おにぎりで“お茶漬け”の未来は広がる。永谷園の『おにぎり茶づけ』食べてみた!

| Amp.
おにぎりで“お茶漬け”の未来は広がる。永谷園の『おにぎり茶づけ』食べてみた!

話題のお店や新商品、不思議な現象の検証まで、なんでも“お試し”してみよう!そんな企画「Amp.チャレンジ」。今回は、2015年3月16日に発売したばかりの、永谷園の新商品『おにぎり茶づけ』を食べてみました! 全国のコンビニで購入できるこの商品、販売価格は90円(税込)と安価。それもそのはず、カップに例のおいしい粉『お茶づけ海苔』が入っただけのシンプルな商品なのだ。これに好みの具が入ったおにぎりとお茶づけ海苔を入れ、お湯を注ぐだけで手軽に“自分好みのお茶漬け”が作れちゃう!なんという消費者目線!画期的!というわけで、早速チャレンジ!

用意するもの

永谷園のおにぎり茶づけ。

おにぎり。これはお昼用に用意したもの。今日は「焼きたらこ」、好都合だ。
ちなみにラスカル(風)シールが貼ってあるのは、サランラップの終点が何処かわかるようにし、剥がしやすくするため。おふくろの知恵である。

おにぎり茶づけを開ける

前述のとおり、カップに入っているのは見慣れたこの粉だけ。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
カルチャー