先進的メディアアート作品が集結 「オープン・スペース 2015」開催

| KAI-YOU.net
先進的メディアアート作品が集結 「オープン・スペース 2015」開催

メディアアート作品の展覧会「オープン・スペース2015」が、西新宿・東京オペラシティタワー内にあるNTTインターコミュニケーション・センター(ICC)にて、5月23日(土)から2016年3月6日(日)にわたり開催される。

2006年から開始され、年度ごとに展示内容を変えていく「オープン・スペース」。今回も、新旧問わず多数のメディアアート作品が、国内外から計12作品出展され、入場は無料となっている。

ありとあらゆるメディアアート作品が集結



上記の動画は、2014年に開催された札幌国際芸術祭にて、デザインやプログラミングを用いて作品を制作している菅野創さんとやんツーさんが展示した「セミセンスレス・ドローイング・モジュールズ」という作品。

今回は、そのコンセプトをアップデートし、作家自身の肖像を描画する装置を展示する。観客などの展示室内の状況もフィードバックしつつ、会期を通じ線画の制作が進行するという。

ほかにも、東京オリンピック2020の招致映像や、無印良品「MUJI to GO」のウェブサイトなどを制作しているクリエイター集団・セミトランスペアレント・デザインや、NHK連続テレビ小説「あまちゃん」の音楽を担当した音楽家・大友良英さんと、即興演奏家のSachiko Mさんによって結成されたユニットFilamentなどの新作を含め、さまざまな作品が展示される。
ピックアップ PR 
ランキング
総合
カルチャー