バイト代次第?! 男子大学生が彼女の誕生日に使える予算の上限ランキング!

学生の窓口

恋人の誕生日には思い出に残るようなすてきなサプライズを演出したいですよね。プレゼントを用意したり、ちょっと豪華な食事を予約したり……彼女のよろこぶ姿を想像するとそんな準備も楽しいという男性は多いのではないでしょうか。しかし、祝いたい気持ちはあっても、プレゼントや食事代の予算については自分のお財布と相談することも必要です。そこで今回は、恋人の誕生日のプレゼントや食事にいくらまでなら支払えるか、男子大学生のみなさんに金額の上限を聞いてみました。


■恋人の誕生日に支払える食事・プレゼント代の限界はいくらぐらいですか?

第1位「10,000円」34人(17.2%)
第2位「1,000円」24人(12.1%)
第3位「5,000円」22人(11.1%)
第4位「3,000円」18人(9.1%)
第5位「20,000円」12人(6.1%)

1位は1万円でしたが、2~4位には1000円から5000円までというお手頃な金額が並んでいます。続いて、それぞれその金額が上限だと思う理由についても聞いてみました。

●第1位「10,000円」

・適度に豪華だから(男性/25歳/大学院生)
・桁が変わる境目で、ちょうどそれくらいが限界(男性/20歳/大学3年生)
・自分がされてうれしいことをしてあげたいから、そのくらい必要だと思う(男性/24歳/短大・専門学校生)
・金銭的に負担にならない付き合いをしたい(男性/21歳/大学4年生)

●第2位「1,000円」

・あまりお金を持っていないので(男性/20歳/その他)
・彼女や女の子にお金を使いたくない(男性/27歳/その他)

●第3位「5,000円」

・気を使わせず、ケチでもない金額だと思う(男性/18歳/大学1年生)
・学生だしこのくらいかと(男性/21歳/大学4年生)
・さすがに、誕生日だからという理由で大きな出費はしたくない(男性/24歳/大学院生)
・これくらいなら、お財布にも大丈夫かなと思うから(男性/24歳/大学院生)

●第4位「3,000円」

・その金額ならバイト代で稼げるから(男性/20歳/大学3年生)
・それ以上は躊躇するから(男性/21歳/大学4年生)
・学生だから(男性/19歳/大学1年生)
・手頃だから(男性/23歳/大学院生)

●第5位「20,000円」

・買おうとしたものが1〜2万円ほどすることが多いから(男性/21歳/大学3年生)
・2万以上のプレゼントをすると、相手に気を使わせてしまうから(男性/18歳/短大・専門学校生)
・それくらいなら出せる(男性/21歳/大学3年生)
・バイト代でまかなえる(男性/20歳/大学3年生)

「あいてがよろこぶことをしてあげたいから、金額はさほど気にしない」というすてきな意見も。一方で、誕生日だからとそこまでお金を使いすぎたくないという堅実な意見もありました。

いかがでしたか? 1,000円~20,000円まで幅広い結果となりました。彼女の誕生日の予算は、バイト代や生活費に余裕がどれくらいあるかで大きく変わるのかもしれません。せっかくなら豪華な誕生日にしたい! と思う人もいるかもしれませんが、大切なのは気持ち。おめでとうの気持ちが伝わるプレゼントやお祝いを用意したいですね。

文・マイナビ学生の窓口編集部

マイナビ学生の窓口調べ
調査期間:2017年4月
調査人数:男子大学生198人

「バイト代次第?! 男子大学生が彼女の誕生日に使える予算の上限ランキング!」のページです。デイリーニュースオンラインは、大学生白書誕生日カップル失恋恋愛カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る