お金持ちになる手相。「俵紋」とは (1/4ページ)

マイナビウーマン

お金持ちになる手相。「俵紋」とは
お金持ちになる手相。「俵紋」とは

「俵紋」という手相があります。この相は、食べることに困らないという意味があり、お金持ちになる相だといわれています。

俵紋はある人とない人がいます。もしある場合も、俵紋がどこに現れるかで、意味合いは違ってくるのです。

今回は、俵紋について詳しく紹介していきたいと思います。

■俵紋とは

では、手相占いにおける「俵紋」とは、どのような形をしていて、どんな意味を持つのでしょうか。詳しく見ていきましょう。

◇手相における俵紋とは。基本的な意味

俵紋は指の腹に出てくる縦じわのような相です。その形が米俵に似ていることから、食べるのに困らない=金運があるという意味を持っています。

この線がいろいろな指にあればあるほど、米俵を手に多く抱えているということで、豊かさを表します。俵紋とは、幸福や豊かさの象徴だとされる手相なのです。

また、俵紋は金運だけでなく健康運も司っています。いくら食べるのに困らないだけのお金があっても、体が健康でなければ、その運を活かすことはできません。

俵紋の出ている場所によって、体のどの部分の健康に気を付けるといいかがわかります。お金に恵まれかつ健康でいられるために、ぜひ参考にしてみてください。

Check!

手相で「金運」を見る方法【手相占い】

◇左手と右手どちらで見たらいいの?

手相占いでは、右手が現在の運勢を示し、左手が生まれ持った運勢を表します。左手の手相はほぼ変わりませんが、右手の手相は運勢が変わると変化します。ですから、右手を中心に見たほうがいいでしょう。とはいえ、左手にある場合も意味はあります。

右手にある俵紋は、人生経験を積んでいくうちに、食べ物に困らない状況になったとされます。努力の結果、経済的に豊かになり、お金の巡りがよくなって、お金に困らなくなったのです。

左手に俵紋が現れている場合、生まれ育った家庭が裕福であった場合が多いです。

Check!

手相の見方。

「お金持ちになる手相。「俵紋」とは」のページです。デイリーニュースオンラインは、マネーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧