つら……。隣の席の人がにおう時の対処法 (1/2ページ)

マイナビウーマン

つら……。隣の席の人がにおう時の対処法
つら……。隣の席の人がにおう時の対処法

今回は「となりの席の人のにおいが気になる」という女性のお悩みに、コラムニストのぱ ぴこさんがアドバイス。

隣の席の人のにおいが気になる

最近、隣に座る同僚のにおいが気になり仕事に集中できません。汗のにおいだけでもこちらとしてはつらいのに、それにたばこのにおいも合わさって、何とも言い難いにおいに……。

相手に不快な思いをさせずに、においケアや対策をしてもらえるよう促せないでしょうか。

におい問題。難しいですね。難しいけれど、日々の職場環境にダイレクトアタックしてくる非常に重大な問題です。職場でのにおいの問題は「スメルハラスメント(スメハラ)」として話題になります。

スメハラは体臭や口臭などさまざまなにおいによって、周囲に迷惑や不快な思いをさせることを総称しています。パワーハラスメントやセクシャルハラスメントと同様に、当人に「ハラスメントをしている」という自覚がない場合が多く、また個人の「におい」という非常にセンシティブな問題のため対応も難しいです。

相談者さんがまさに悩んでいるように「においが気になる」をストレートに相手に伝えると、相談者さん自身が「加害者」になる危険性すらはらみます。なんてこった!

ちなみにスメハラの代表的なものは、体臭や口臭です。こう書くとイメージ的に男性に原因があることが多そうですが、体臭や口臭は女性でもきつい人は多いです。また、スメハラは香水や整髪料、柔軟剤の香りなど「気を使っているつもりでつけすぎている」など女性側に原因がある場合も少なくありません。

また、相談者さんも書かれているように、たばこの匂いが合わさって、より強い嫌悪感が生まれることも多々あります。

■においが気になって仕事に支障が出ることは珍しくない

少し古い調査になりますが、GATSBYなど「におい」に関連する製品を多く持つ株式会社マンダムが実施した『職場のニオイに関する意識調査 2017』では、「職場において、ニオイ(体臭)が気になって仕事に集中できないことがありますか?」という質問に56.2%が「ある」と回答しています。

「つら……。隣の席の人がにおう時の対処法」のページです。デイリーニュースオンラインは、女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧