とりすぎ注意!塩分が多く含まれている「定番スープ」トップ10

| Suzie(スージー)
とりすぎ注意!塩分が多く含まれている「定番スープ」トップ10

寒い季節になると、温かいスープが恋しくなりますよね。いつもの朝食にスープが加わるだけで体が温まり、目ざめがよくなる気もします。しかし、健康的なイメージの強いスープにもしっかり塩分が含まれているので、とりすぎには注意が必要。

そこで今回は管理栄養士の望月理恵子さんに、「塩分量が多いスープ トップ10」を伺いました。1食分250gで比較しています。

厚生労働省の日本人の食塩相当量の目標量は「男性8.0g/日未満、女性7.0g/日未満」。スープ以外の料理も食べることも考えると、できるだけ塩分は抑えておきたいものです。

■具材をたっぷり入れると減塩に

スープの塩分が高くなる原因のひとつがコンソメ。固形コンソメは1個で2.2gほどの塩分があるので、コンソメを使うスープは基本的に塩分が高めになってしまいます。最近では減塩タイプの固形コンソメも売られているので、活用してみてはいかがでしょう?

また、塩分はスープの部分に多く含まれます。そのため野菜などの具材をたっぷり使い、スープを少量にすれば塩分のとりすぎを防ぐことができます。

この時期は温かいスープが食べたくなりますが、温かいものは塩分を感じにくくなり、濃い味つけになりがち。実はビシソワーズのような冷たいスープの方が、薄味でもおいしく感じられるのです。

■塩分が高い「スープ」トップ10

[10位]:中華スープ・・・塩分2.13g

鶏ガラをベースとして、油脂・香辛野菜・スパイスなどで調整したスープ。スパイスを利かせることで香りが豊かになり、塩分を抑えることができます。片栗粉でとろみをつけると冷めにくく、少量でも満足感を得ることができますよ。

[9位]:かぼちゃのポタージュ・・・塩分2.18g

ポタージュのなかでも、かぼちゃはまろやかな味があるので、塩分は多少低めになります。塩の量を減らしてナツメグなどのスパイスを加えるのもおすすめです。

[8位]:火鍋スープ・・・塩分2.3g

辛味と旨味を出すために調味料を多く使うので、塩分はやや高め。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
女子