忙しくても継続したい! 社会人が「長く続けてよかった!」と思うこと5選「アイドルの応援」「100円貯金」

| フレッシャーズ

人は飽きっぽい生きもの。人から押し付けられたことなんて続かないのがあたりまえですし、自分が好きで始めたことでさえすぐに飽きてしまいがちです。でも奇跡的にずっと好きで続けていたり、あるいは嫌々やっているうちに身に付いて役に立ったことなど、続けていてよかったなぁと思った経験はありませんか? 今回はそんな「長く続けてきてよかったなぁ」と思うことについて、社会人男女のみなさんに聞いてみました。


■趣味系

・読書。生きる理由になっている。(女性/44歳/医薬品・化粧品)
・切手の収集。昔の切手を見ると思い出がよみがえる。(女性/27歳/団体・公益法人・官公庁)
・アイドルの応援。元気になれる。(女性/26歳/ホテル・旅行・アミューズメント)
・貯金。貧乏な時でも貯金を続けたことで、プチリッチになれた。(女性/31歳/その他)
・100円貯金。けっこうな額になったし、毎朝箱に入れる習慣にしたらできた。(女性/29歳/人材派遣・人材紹介)
・料理教室。人に食べさせたら絶対次をねだられるような腕になったし、自分で食べても満足して美味しいと思えるようなものが作れるようになったから。(女性/25歳/団体・公益法人・官公庁)
・日記。読み返してみると懐かしいから。(男性/39歳/情報・IT)
・献血。最初は記念品やお菓子がもらえるのが嬉しくてやっていたが、人の役に立てていていることを感じられてやりがいがあるから。(男性/31歳/情報・IT)

「好きこそものの上手なれ」とことわざにもあるように、やはり「好き」という気持ちが、続ける理由の中でいちばん多いよう。趣味が人生に彩りを添えてくれるんですね。

■習いごと系
・珠算。当時は親の意向でかなり嫌々だったのだが、今の暗算能力はそのときに養われた。(男性/45歳/商社・卸)
・子どもの頃にやっていたそろばん。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
カルチャー