​知らないうちに使ってない? アルバイトで注意したい「バイト敬語」の典型例

| 学生の窓口


コンビニやファミレスでよく耳にする「よろしかったでしょうか」。大学生のみなさんにとっては聞き慣れた表現だと思いますが、実は間違った敬語の使いかたなのを知っていましたか? 今回はうっかりバイト先で使ってしまいがちな「バイト敬語」について紹介します。もしかしたらあなたも間違えた使いかたをしているかも……。

■バイト敬語って?

「バイト敬語」という言葉はなじみがないかもしれませんが、接客業の主に若い店員が使う独特な接客表現のことです。テレビなどで取り上げられることが多くなり、「その言いかたはおかしいのではないか」と話題になることもしばしば。

「お水のほうはいくつお持ちしましょうか」、「こちらペペロンチーノになります」、「5,000円からお預かり致します」などが有名どころのバイト敬語です。「おかしい」と言われながらも、お店によってはマニュアル化されている場合もありますし、後で述べるように、必ずしも間違った使いかただとは言えない言葉でもあります。

■典型例と正しい言い方

バイト敬語が許されるのは特別な接客業のところだけで、通常のビジネスシーンで使われることはありません。バイト中は「バイト敬語」を使っていても、他の場面では正しい「敬語」を身に付ける必要があります。正しい言いかたを覚えておきましょう。

誤「よろしかったでしょうか」
正「よろしいでしょうか」
直前の行為に対して過去形で確認するところが違和感を生んでいます。

誤「お水のほうはいくつおもちしましょうか」
正「お水はいくつおもちいたしましょうか」
「~のほう」という言葉は、方向・選択肢・ぼかすときに用いられる表現です。選択肢がなく、ぼかす必要もないときには使う必要のない表現です。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
カルチャー