機械オンチ必見! パソコン超初心者が最初に知るべきIT用語5選

| 学生の窓口

パソコンを初めて使う人は、パソコンの画面を見ても何が何だかさっぱり分からないでしょう。それはパソコンを使うための「基本的な考え方」が分からないからですね。今回は、パソコン初心者が最初にわからなくて困る用語を集めて解説します。■OSって何!? Windowsって何をしてるの!?

パソコンを選ぶときには大きく2つ選択肢がありますね。WindowsとMacです。この2系統のパソコンはまず「OS」が違います。「OS」とは「Operating System」の略で「基本ソフト」なんて訳されますが、まずこれがなんのことかわからないでしょう。

●OS
OSとは、ハードウェアに覆いかぶさってそれを隠し、パソコンが使いやすくなるように基本の環境を整えてくれるソフトです。OSの上で、アプリケーションソフトが動作するので、その意味でも基本ソフトと呼ばれます。

アプリケーションソフトがまた「応用ソフト」などと分かりにくく訳されたりしますが、皆さんが知っている『ワード』『エクセル』などのソフトと考えてください。こういったさまざまなソフトを動作させる基盤となるのがOSなのです。

「CPU」や「ハードディスク」、「グラフィックボード」など(意味は分からなくてもいいです)、パソコンを構成するハードウェアは実にさまざまです。ですが、Windowsが動作していれば、それは全部Windowsマシンで、同じ操作方法で使えます。OSとはユーザーに共通の動作環境を提供するための「土台」、そんなふうに考えれば良いでしょう。

■「デスクトップ」の操作方法と名称を覚えましょう!

パソコン初心者の皆さんは、まずパソコンのUI(ユーザーインターフェース)の考え方、そしてそれぞれの名称を覚えないといけません。まずは「アイコン」「デスクトップ」ですね。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
カルチャー