【永田町炎上】蓮舫や三原じゅん子に百万票以上を投じた有権者の知的水準

Photo by photo AC(※写真はイメージです)

【朝倉秀雄の永田町炎上】

■政界は男には「受難の時代」?

 英国では故サッチャー元首相以来、二人目の女性首相テリーザ・メイ内閣が誕生し、米国でもどうやら建国以来、初めて女性が大統領に就く雲行きのようだ。筆者は内政では自民党の、米国では共和党の支持者だが、おそらくドナルド・トランプは過激な主張が禍して本選ではヒラリー・クリントンには勝てないであろう。

 目下、舌戦もたけなわの東京都知事選もメディアの世論調査によれば、小池百合子元防衛相が一歩抜きん出ているらしいし、政治の世界は内外を問わず「女性上位」の傾向が強いようだ。

 およそ政治家には旧商工官僚出身で後に民法の大家となる我妻栄と、東大法学部で主席の座を争った岸信介や「大蔵省のプリンス」とまで呼ばれた福田赳夫、高等文官行政科試験を主席で通ったと噂され、英字新聞をスラスラ読めた宮沢喜一のような抜群の頭脳の持ち主で、旧大蔵相や外相、経産相(旧通産相)などの重要閣僚を歴任し、「政策通」として名を売る者と、田中角栄や竹下登、森喜朗らのように党務に強く、抜群の調整能力を発揮する者とに分かれる。

 前者はキャリア官僚出身の「官僚派」に、後者は地方議員や秘書あがりの「党人派」に多い。最近の政治家で言えば、いずれも東大卒で、旧大蔵省出身の加藤勝信・一億総活躍担当相や宮沢洋一自民党税制調査会長らは「官僚派」の、人相が恐ろしげなことから国会対策委員長時代には「悪代官」などと陰口を叩かれた大島理森衆議院議長や「風を読む」能力に優れ、先の総裁選ではいち早く安倍総理の無投票再選の流れを作り、最近は総裁任期の延長論にまで言及している二階俊博総務会長、第二次以降の安倍内閣の要にして舌禍の少なさと危機管理能力の高さから「最強の官房長官」の名を恣にし、長官在任期間の記録を更新中の菅義偉などは「党人派」の代表であろう。8月3日には内閣と党の幹部人事が予定されているが、おそらく二階や菅は続投の可能性が高い。

 女性の活躍をうたう安倍政権は稲田朋美を「党三役」の政調会長に、高市早苗や丸川珠代などを閣僚に抜擢しているが、むろん彼女たちは特に「政策通」というわけでもないし、調整能力に長けているわけでもない。要は「安倍は女性を大事にしている」ように装う内閣の人気取りのための道具に過ぎない。

 そのために割りを食っているのが、約70名にも及ぶ「入閣適齢組」の男性議員たちだ。中には「俺もスカートが履ければよかった」と溜息とともに自嘲の声を漏らす者もいると聞く。いずれにせよ政界は内外問わず女性の鼻息が荒く、男はまるで去勢された雄馬のように元気がない。現代の政界は男にとってまさしく「受難の時代」だと言えるだろう。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
社会