[中国のヤバすぎる正体]

実態は単なる出稼ぎ?中国の狡猾な”パンダ友好ビジネス”のウラ事情

中国人漫画家から見た中国のパンダビジネス (C)孫向文/大洋図書

 こんにちは、中国人漫画家の孫向文です。

 2016年9月4日、IUCN(国際自然保護連合)は野生個体数増加を理由に、中国国内のジャイアントパンダを絶滅危惧種から削除することを発表しました。生息地に対する保護政策などが要因となったようですが、中国側は「まだ楽観できる状況ではない」と公表しています。

■外貨獲得のために保護されるパンダたち

 もともとジャイアントパンダは群生ではなく、個体、あるいは家族単位で行動する動物で、人間側が保護しないと野生環境下では繁殖できないというのが中国側の見解です。そのため保護政策を継続するべきだと主張していますが、僕は中国が必死になってジャイアントパンダを保護する理由は、「動物愛護の精神」ではなく「外貨獲得」のためだと思います。

 1972年、日中国交正常化を記念として、当時の中共政府は日本に2頭のジャイアントパンダを寄贈しました。パンダが飼育された上野動物園には連日多くの観光客が押し寄せたようです。その後もジャイアントパンダは何度か日本の動物園に贈呈されていますが、パンダたちの籍は中国側に所在し日本側が人工繁殖を行うことが禁止されており、保護政策費を名目に日本側が毎年1億円程度の費用を中国側に支払うことが義務付けられています。

 つまり、日本のジャイアントパンダは「レンタル品」なのです。日本側が支払う費用は保護ではなくインフラ設備に使用されているという報告もあります。同様の事情は日本のみならず中国からパンダを譲り受けたほぼ全ての国で発生しており、そのため中国に費用を支払うことを疑問視する声は各国からあがっています。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
連載