シルバーウィークは注意して!子連れ旅行にありがちな「夫婦ゲンカのシチュエーション3つ」

| It Mama
シルバーウィークは注意して!子連れ旅行にありがちな「夫婦ゲンカのシチュエーション3つ」

もうすぐシルバーウィーク。この9月の連休を利用して、家族旅行を計画されているご家族も多いことと思いますが、赤ちゃん連れの旅行は、夫婦2人だけのときと違って本当に大変! 

家族の楽しい思い出を作るために行ったのに、子どものことで夫婦ゲンカになってしまい、楽しいどころか“最悪の思い出”になってしまった……なんてことも。

そうならないよう、赤ちゃん連れの旅行はできれば事前にしっかり準備をしておきたいものです。

そこで今日は、コミュニケーションライターの筆者が、赤ちゃん連れ旅行でありがちな夫婦ゲンカのシチュエーションとその対策についてお伝えします。

■赤ちゃん連れ旅行でありがちな夫婦ゲンカのシチュエーション3つ

(1)公共の場所で子どもが泣いてぐずる

赤ちゃん連れの旅行で一番ありがちなのが、新幹線やバス、レストランで子どもが泣いたりぐずったりして、夫婦どちらかがイライラして言い争いになってしまうパターン。

「早く泣き止ませろよ!」「いったん子ども連れてここから早く出たら?」なんて上から目線で他人事のように言うご主人にムカっときてしまうママは多いようです。

(2)事前に立てた計画通りに進まない

赤ちゃん連れの旅行は、大人だけの旅行と違って、予定していた場所に行けなかったりとなかなか予定通りには進みません。

当初計画していたことがぜんぜんできず、「こんなはずじゃなかったのに!」とイライラして、言い争いに発展してしまうこともよくあるようです。

(3)計画から子どもの世話までなんでも妻任せ

旅行の計画から、準備、当日の予定や子どもの世話まで、なにもかも“妻任せ”にされ、夫はただのドライバー。

しかもまったく楽しそうでも嬉しそうでもないし、感謝の気持ちもない……。

夫のこんな態度にイライラし、「なんでも私ばっかりに押し付けて! ちょっとは考えて動いたら!?」なんて腹を立て、言い争いになってしまうのもよくあるパターンなようです。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
女子