【東京巻き込み育児 #2】最初から大嫌いだった「姑問題」悪者にしたかった本心とは?

| It Mama
【東京巻き込み育児 #2】最初から大嫌いだった「姑問題」悪者にしたかった本心とは?

太陽の国・カリフォルニアから一転、予期せぬ“東京生活”。

サンタモニカと違い、ママにとって苦しい“東京の子育て環境”の中、周囲を巻き込むことで4人の子どもを育てた私の経験からお届けする【東京巻き込み育児】。

受け入れがたい思いを胸に抱きつつ、東京移住が決まった前回。今回は、最初から大嫌いだった「姑問題」にフォーカスし、お届けします。

姑は“村”の名がつく農家に産まれました。豊かな緑のなか、明るいものも、暗いものも全てを飲み込んで笑顔で勤勉に暮らす、濃い人間関係の中で彼女は育ちました。

お見合いで出会った舅は、やはり同郷の人。結婚後は東京郊外へ居を移すも、故郷へ続く高速道路の入り口が近いところが新婚住まいの第一条件。舅は極めて保守的で、旅行らしい旅行はしたことがありません。遠出と言えば、故郷へのドライブのみ。飛行機には乗った事もありませんでした。

結婚後しばらくして、男の子を1人産みます。それが私の夫です。

■保守的な夫婦から産まれた「自由人・夫」

高校時代、卒業を目前にした夫は、地元の本屋で目に留まった、ある本を購入します。それは“留学ガイドブック”。パラパラとめくって、パッととまったページ、そこに掲載されているアメリカの大学に願書を出し、さっさと入学を決めてしまいます。

舅と姑はびっくり仰天。なにしろ、飛行機も乗った事の無い夫婦の一人息子が、知り合いもいない、言葉も通じない海外に行くと言うのですから。しかしながら夫の決意は固く、彼らは仕方なく息子を送り出したのでした。

当時を振り返って、姑は「涙が出てしょうがなかった」と語ります。そりゃあそうです。楽しみを共有出来ない配偶者を持つ姑が唯一手にしていた、キラリと光る希望である息子が、さっさとドアを開けて出て行ってしまったのですから。しかし夫は、窮屈な環境から飛び出し、狭い世界に無理矢理閉じ込めていたものを、思いっ切り解放するように、アメリカ生活を謳歌したのでした。

■「水と油」だった私と姑

そんな姑は、当然ながら本音を隠して生きてきました。やりたいことをガマンしてきた人生でした。

開けっぴろげで、ワガママな私とは正反対。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
女子