iPhoneを折りたたんでポケットに?Appleが取得した特許とは

| FUTURUS
iPhoneを折りたたんでポケットに?Appleが取得した特許とは

source:United States Patent and Trademark Office

スマートフォンは便利だが、不満な点もある。

そう、ガラケーのように折り曲げられないことだ。

そのため、今ひとつ携帯性が低いと思っている人もいるだろう。

ところがiPhoneが折りたためるようになるのではないか、という憶測が流れている。

それは、11月22日にアメリカ特許商標庁(USPTO)が公開したAppleの特許が情報源だ。

いったい、どのような特許なのか。


■ 二つ折りできるiPhone?

USPTOで公開されたのは、Appleが取得したフレキシブルディスプレイ端末の特許だ。タイトルもずばり、「FLEXIBLE DISPLAY DEVICES」と記されている。

掲載されたイラストを見ると、ガラケーのように二つ折りにできることがわかる。

source:United States Patent and Trademark Office

この特許は、Appleが2014年7月に出願していたものだ。

特徴はフレキシブルディスプレイが全面に搭載されていることだ。フレキシブルディスプレイは、フィルムのように曲げることができるという特徴を持っている。

ディスプレイには有機EL(OLED)が採用され、画面は内側にも外側にも折りたたむことができるため、ガラケーのようにディスプレイを内側に収納することができる。

source:United States Patent and Trademark Office

また、ディスプレイを外側にして折り曲げれば、画面を確認できる状態のままコンパクトにでき、衣類などに挟むこともできる。

どちら側にもたためるように、ボディーはヒンジによってつながっている。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
ネット