人が動く! 人を動かす! 「田中角栄」侠(おとこ)の処世 第64回

| 週刊実話

 田中角栄が「盟友」の大平正芳にチエをつけた史上初の昭和55年6月の衆参ダブル選挙は、田中の思惑通り自民党が圧勝した。しかし、大平はこの選挙期間中に心筋梗塞を発症して急死、選挙後の後継は大平派の大番頭、鈴木善幸であった。
 その鈴木を強く推したのは「闇将軍」の田中だったが、そもそも総理・総裁になる気のなかった鈴木は政策推進を何ら発揮できず、田中いわくの「早く芝居の幕を上げないと客は帰ってしまうぞ」との“不興”を買った揚げ句、自ら次の総選挙で不出馬を決めてしまった。その鈴木の後釜には、やはり田中の推挽を得て、昭和57年11月、中曽根康弘が座ることになった。このあたりの経緯については、すでに前回記している通りである。

 さて、その中曽根政権が1年ほど経過した昭和58年10月12日、田中にロッキード事件の6年8カ月以上に及ぶ長い裁判の一審判決が出た。懲役4年の実刑、追徴金5億円であった。
 この日、保釈手続きとともに東京地裁から目白の自宅に戻った田中は、何人かの田中派議員を前にオールド・パーの濃い水割りをあおり、顔を真っ赤にして怒り狂った。それから3日後、自らの事務所に現われた田中はなおイライラを隠さず、秘書にして愛人の佐藤昭子にこうブチまけた。
 「バカな判決だッ。(罪にならぬことを約束した)嘱託尋問で聞いたコーチャンの証言ばかり取り上げられている。こんなことでは、誰だって犯人にされてしまう。この裁判には、日本国総理大臣という尊厳もかかっている。冤罪を晴らせなかったら、オレは死んでも死に切れない。百年戦争になってもオレは戦うッ」

 しかし、一審の実刑判決による世論の反発は凄まじく、中曽根首相は総選挙で「国民に信を問う」ことを迫られた。一時は、与野党から田中への議員辞職勧告決議案提出が取り沙汰されたが、田中はこれを断固拒否、中曽根は総選挙を選択するより術がなかった。
 昭和58年12月18日投開票のこの選挙は、「ロッキード選挙」と呼ばれたのだった。
 この選挙では自民党は世論の厳しい声を背に惨敗、しかし、田中はメディアの大苦戦予測を裏切る形でトップ当選、有効投票の実に47%、22万761票というとてつもない“お化け票”を獲得した。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
社会