ケアマネージャーとはどんな仕事? なるにはどうすればいい?

| 学生の窓口

近年非常に注目されている仕事の一つが「ケアマネージャー」です。正式名称を「介護支援専門員」ともいい、その名前のとおり介護に関する相談に乗り、プランを作成する仕事です。介護を必要とする人が増え非常にニーズが高まっているので、みなさんの中にも将来のケアマネージャーになる道を考えている人もいるでしょう。そこで今回は、「ケアマネージャー」とはどんな仕事か、なるにはどうすればいいかについてご紹介します。

■ケアマネージャーとはどんな仕事?

もし家族や自分が市区町村から「要介護認定」を受けた場合、介護保険サービスを利用することになると思います。その際、どのような介護サービスを受けるかのケアプラン(介護サービス計画)を立て、市区町村に提出するしなければいけません。

今回テーマになっているケアマネージャー(介護支援専門員)とは、介護者本人やその家族からの相談を受け、ケアプランの提案・作成・提出を行う仕事です。介護に関する知識と経験だけでなく、誤ったサービスが行われていないかなど行政分野の知識も必要な仕事なので、誰でもできるわけではありません。ケアマネージャーになるには「介護支援専門員」の資格を得る必要があります。

■ケアマネージャーの資格を得るにはどうすればいい?

介護支援専門員は、2000年の「介護保険制度」導入に伴い制定された資格です。資格を得るには、定められた受験資格を満たした上で都道府県の実施する「介護支援専門員実務研修受講試験」に合格し、「介護支援専門員実務研修」を全て受講することで介護支援専門員として登録される、という流れです。

介護支援専門員実務研修受講試験を受けるための受験資格は2つあります。一つ目は、

・定められた国家資格に基づく業務に従事する者で、5年以上かつ900日以上の実務経験があること。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
カルチャー