【胎児ドック】あなたは受ける?受けない?検査のメリット・デメリット

| Doctors Me
「Doctors Me(ドクターズミー)」コラム画像

産婦人科で行われる「胎児ドック」をご存知でしょうか?

妊婦健診とは別のもので、生まれる前の赤ちゃんの健康状態を調べる検査ですが、結果によっては厳しい現実を受け止めなければならない場合もあるようです。

プレママ向けに、胎児ドックのメリット・デメリット、検査内容を医師に解説していただきました。 胎児ドックとは
現在大阪で開業しているある産婦人科医師が2000年に提唱したもので、お腹の中にいる赤ちゃんを詳しく調べ、成長の具合や病気の有無などを調べ、出生前診断を行う健康診断の一つです。

現在では多くの産婦人科で行われていますが、その内容はまちまちです。

超音波検査、母体血液の採血検査、羊水や絨毛を採取しての検査、遺伝カウンセリングなどが行われます。

妊婦健診との違い
一般の妊婦健診でも、ある程度胎児の成長や病気の有無は検査しますが、時間の制約などにより大まかな検査のみとなる場合が多いため、より詳しい検査を希望される方は、個別に胎児ドックを受けることになります。

胎児ドックの費用
自費診療であり、自治体から配布される妊婦健診費用の補助券は使用できません。

5万円から費用がかかり、絨毛検査を行う場合は20万円を超える場合もあります。
ピックアップ PR 
ランキング
総合
カルチャー