果汁感強め缶チューハイ『本搾り』『こくしぼり』『贅沢搾り』一体どれが美味しいのか?(2018年度版)

| おためし新商品ナビ
果汁感強め缶チューハイ『本搾り』『こくしぼり』『贅沢搾り』一体どれが美味しいのか?(2018年度版)

この頃人気が高い缶チューハイ(RTD)は、高アルコールと高果汁感の二極化を迎えているようだ。今回はそうしたフルーティーさに定評のある3ブランド『贅沢搾り』『本搾り』『こくしぼり』の果汁感高め度をグレープフルーツ味で比較検証してみたい。

■酸味だけでなく苦味・ジューシーさも併せ持つ焼酎と相性抜群のグレープフルーツの味でその実力を検証!
もともと酎ハイといえば焼酎ハイボールの略語で、レモンが定番だった。焼酎独特のクセのある香りや味を中和するのに効果があるとして、1980年代にブームを呼んだ「村さ来」「つぼ八」「養老乃瀧」に代表される低価格帯居酒屋を中心に定番化。アルコール初心者が多く集まったそうした店舗では、より飲みやすさが追求され、甘いシロップ入りの酎ハイが増えていく。


そうなるとだんだん焼酎のクセが邪魔になって来るところから、居酒屋シーンでは次第にクセの少ないウオッカを使用することも多くなり、1984年に缶酎ハイが登場し、カタカナの缶チューハイと呼ばれて人気を得ていく中でも、次第にベースをウオッカなどのスピリッツ(蒸留酒)に変えていった。

そうなると、焼酎独特の臭みを消す必要はもうない。ウオッカなどのスピリッツ系はほぼ無味無臭だからだ。今回紹介する缶チューハイの定番ブランド『贅沢搾り』『本搾り』が原材料名でウオッカ表記、『こくしぼり』はスピリッツだが、これはもうアルコールと考えて一緒くたでも良いと思う。


レモンのような強力な酸味は必要ないし、もっと芳醇なフルーツ感が欲しいということで、近年人気を博しているのがグレープフルーツ味。果皮の苦味をアクセントに、果肉のジューシーさを表現しやすく、それでいてレモン並みの酸味もあるということで、果汁感強め缶チューハイの定番味となっている。


それでは実際に特徴を解説しつつ、飲んでいってみよう。
ピックアップ PR 
ランキング
総合
カルチャー