頭の良さは「回転」で鍛える ビジネスで役立つ多角的視点を身に付けるクイズ

| 新刊JP
車が停まっている場所は何番?(『メンタルローテンション “回転脳”をつくる』扶桑社刊より)

ビジネスにおける代表的な思考法として「垂直思考」と「水平思考」の2つがよくあげられる。

垂直思考とは「ロジカルシンキング」のことで、一つの問題を徹底的に深く掘り下げていく考え方。一方の「水平思考」は「ラテラルシンキング」と呼ばれ、同じ現象を様々な角度から眺め、自由で大胆な発想を促す考え方だ。

この2つの思考法には共通点がある。「視点の移動」だ。
「奥へ、奥へ」という視点を進めていく「垂直思考」と、一つの物事を多角的な視点で捉える「水平思考」。その基礎的な力となる「視点の移動」は、実は訓練で鍛えることができる。

『メンタルローテンション “回転脳”をつくる』(扶桑社刊)は、脳研究者として知られる池谷裕二さんが、ビジネスにおいても、そして普段の生活においても必須の思考力「メンタルローテーション」を鍛えるための「クイズ本」だ。

■なぜ「メンタルローテーション」は私たちの生活に必要なのか?

「メンタルローテンション」は日本語では「心的回転」と呼ばれる。その言葉通り、頭の中で物体や文字・記号などをクルクルと回してイメージすること。さまざまな角度から対象物を捉えるための想像力、推理力とも言える。

例えば、「91」「90」といった数字は、逆さにすればそれぞれ「16」「06」という数字になる。本書の冒頭には、その見え方に託けて、駐車場で自動車が駐車している場所の番号を当てるクイズが登場する。

自分がいる方向に向かって駐車されている自動車の左隣の番号は「88」、右隣の番号は「98」。ではその間の数字は? という問題。答えは「87」だ。
「88―●―89」をそのまま真逆にすると「86―●―88」になり、その間に入る数字は「87」となるわけだ。

これは、その数字をどこから見ているかというところが焦点になる。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
カルチャー