「第56回夏の甲子園」東海大相模の原貢監督・辰徳選手「親子鷹」の名勝負

| アサ芸プラス
「第56回夏の甲子園」東海大相模の原貢監督・辰徳選手「親子鷹」の名勝負

 先日、プロ野球・東京読売巨人軍の原辰徳監督が監督通算勝利1000勝をマークした。これまですでにセ・リーグ優勝7回、日本一3回を達成しており、すでに“名将”ではあるのだが、そんな原監督が指導者として最も理想像としているのはアマチュア野球界の“名伯楽”であった父・原貢氏ではないだろうか。

 中学卒業後、原はなんのためらいもなく父・貢が指揮を執る強豪・東海大相模(神奈川)へと進学。持ち前の強打で1年生ながら即、レギュラーとなり、打順もクリーンアップの一角・5番を任された。“親子鷹”の誕生である。

 その東海大相模は1974年の第56回夏の選手権大会の神奈川県予選を勝ち抜き、早くも甲子園出場を決める。名将と若き1年生レギュラーの親子鷹、そして原の端正な顔立ちもあって、たちまちアイドル並みの人気を博すこことなるのであった。そんな親子鷹は5回の甲子園出場機会があるうち、実に4度も甲子園の土を踏んでいる。その間、挙げた勝ち星は8勝。そして、最も名勝負とされているのが、この1年生時の初戦であろう。

 実はこの年、高校野球界には“関東三羽カラス”と呼ばれるドラフト注目の好投手たちがいた。前年夏の大会で、雨中の延長戦のすえ、“怪物”江川卓(元・読売など)に投げ勝った銚子商(千葉)の土屋正勝(元・中日など)、前年春の選抜優勝校・横浜(神奈川)のV投手・永川英植(元・ヤクルト)、そして“土浦の怪腕”との呼び声高かった土浦日大(茨城)のエース・工藤一彦(元・阪神)である。東海大相模は予選決勝戦でこの三羽カラスの1人である永川の横浜に4‐1で快勝し、甲子園に乗り込んできたのだが、その初戦でまたも三羽カラスの1人と対戦することになってしまった。土浦日大の工藤である。

 “剛球”工藤擁する土浦日大は優勝候補の一角にも挙げられていたこともあり、戦前の予想は東海大相模が圧倒的に不利とされた。だが、東海大相模は原が2回裏の第1打席で中前打を放って甲子園デビューを飾ると、0‐0で迎えた6回裏1死二、三塁のチャンスの場面でもチーム初得点となる中前適時打を放ち1点の先制に成功。エース・伊東義喜は直後の7回表に同点とされるも、プロ注目の工藤と互角の投手戦を展開し、勝負の行方はまったくわからなくなっていた。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
エンタメ