米津玄師『パプリカ』は“原爆”に関する歌だった? 裏テーマに驚愕…

| まいじつ
画/彩賀ゆう

2018年の『NHK紅白歌合戦』で子どもユニット『Foorin』が披露した、米津玄師作詞作曲の『パプリカ』。同曲を米津がセルフカバーしたMVが9日、自身のYouTubeチャンネルにて公開された。〝しっとり系〟にリミックスされた米津バージョンを聴き、ネットでは「子供ver.のじゃぜんぜん気付かなかった」「考察しどころが沢山ありすぎる」などと新たな〝曲の解釈〟に反響が寄せられているようだ。

米津が歌う〝大人の『パプリカ』〟の反響は凄まじく、公開から5日経たないうちに再生数1000万回を突破。もともと同曲は、2020年とその先に向けて頑張っているすべての人たちを応援するプロジェクトの曲として、昨年7月に発表。子どもたちを中心に、人気に火が付き、年末の「紅白」にも出場を果たした。今年の8月から『みんなのうた』(NHK)に採用され、フルサイズでの公開を熱望する声が多くあがるなか、ついに9日MVが公開された。

MVの映像は、「Foorin」のジャケットを描いた加藤隆氏が担当。大人になった〝僕〟が、幼少期に出会った〝風の子〟との思い出を回想するストーリーで、夏の風物詩である打ち上げ花火や風鈴など、日本の情景がふんだんに描かれている。

「このMV公開後、たちまち赤いマントをつけた謎の少女〝風の子〟について考察がはじまりました。結論から言うと、この風の子は〝原子爆弾で亡くなった子ども〟なのではないかという説が有力視されています。まず、パプリカの花言葉の一つに〝君を忘れない〟という意味があります。また、動画投稿日の8月9日は長崎市への原子爆弾投下の日。MVの冒頭で、〝大人〟の僕が歩く姿が映され、歌いだしとともに〝子ども〟の姿に返り走り出す。その後、風の子と乗っていた空のブランコから降りるとき、風の子は両手を上にあげ、バンザイのようなポーズに。このポーズは広島市にある『原爆の子の像』と酷似しています。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
エンタメ