「なんかイマイチなデート」その理由は?男女で違うデート観・4つ

| ハウコレ
「なんかイマイチなデート」その理由は?男女で違うデート観・4つ



みなさんこんにちは、恋愛コラムニストの斉田直世です!

彼と二人で、巷で話題のデートスポットに出かけ、ディナーは夜景の見えるオシャレなレストラン・・・・・・素敵なプランだったはずなのに、終わってみると、何だか不完全燃焼。女性の皆さん、そんな「満足度の低いデート」の経験はありませんか?

彼が一生懸命プランニングしてくれたのは嬉しいけど、それだけじゃ満足できないのが女心。このデートには、一体何が足りなかったのでしょうか?  今回は、男女で違うデートの目的や楽しみ方についてご紹介したいと思います。

■1.男は目的重視

基本的に、何事も「目的重視型」である男性は、目的がないと行動しません。一生懸命デートプランを練るのは、ずばり、好きな女性をモノにするため。

その目的を達成するまでは、雑誌やネットから、データやランキング情報を集め、「お金、時間、労力をかけて、女性を満足させよう」と考えるのです。

■2.女は中身重視

女性のデート満足度は、連れて行ってもらった場所ではなく、デート中の会話の質に比例します。

「自分の話をじっくり聞いてくれたか」「心が通じ合う会話があったか」を重視するため、例え話題のスポットに足を運んでも、話が噛み合わなければ、「何だかつまらなかったなぁ」という感想しか残らない、後味の悪いデートになってしまいます。

■3.男は縄張り自慢したい

男性は、自分のいきつけの店に彼女を連れて行きたがりますが、これは、自分の経験上、そこが一番だと思っていて、店選びのセンスを「すごい!」と褒めてもらいたいから。

そして、お店の人に「俺の女だぞ」ということを主張し、彼女に対しても「俺は、この店に認められた存在なんだ」ということを誇示したい・・・・・・ つまり、「縄張り自慢」がしたいわけです。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
女子