中畑清と福田正博「プロ野球&サッカー」レジェンド対談

| 日刊大衆
中畑清と福田正博「プロ野球&サッカー」レジェンド対談

 巨人の主砲そして日本代表FWとして長年活躍した名選手。2人の共通点は“ポジティブな生き方”だった!!

 中畑清さんと福田正博さん。スポーツ界を代表する明るいキャラクターの2人は、苦難や困難を、どうポジティブに乗り越えてきたのか。その秘訣を聞いた。 

 中畑氏は1954年、福島県西白河郡矢吹町で9人きょうだいの8番目として生まれた。

中畑「物心つく頃から、俺の心のヒーローは長嶋茂雄さんだった。当時はみんな、そうだったけれど、長嶋さんのプレーに憧れ、モノマネをしては、“いつか俺も、ああなりたい!”って、強く思っていたんだ」

 小学校でソフトボールを始め、中学で野球部に。しかし、高校時代は甲子園出場を果たせなかった。

中畑「“プロ野球選手になりたい”という思いこそあったけれど、雲をつかむような話だった。駒澤大学に進学して、太田誠監督に“ガッツ”を見込まれてからだよ、開花したのは」

 東都大学野球リーグでは、三塁手として数々の記録を打ち立て、中畑氏は「東都の長嶋」と言われるように。さらに、大学全日本代表チームに選出され、憧れの巨人軍入団を果たす。

 一方、66年に生まれ、横浜市で育った福田氏。少年期の憧れは、意外にも“ON”だったという。

福田「父が巨人ファンでしたので、長嶋さん、王貞治さんが僕のヒーロー。小学生時代は野球に打ち込み、足が速い技巧派タイプでショートを守っていました」

 福田氏のサッカーとの出合いは5年生。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
エンタメ