「無観客」でプロ野球は10倍楽しくなる!!“メジャー流”テレビ観戦の醍醐味

| Asagei Biz
写真はイメージ

「日本野球機構(NPB)は6月の開幕に向けて動いています。12球団代表者会議で何度も協議していますが、やはり、先に開幕した台湾や韓国を参考に、最初のうちは無観客で開催せざるを得ないでしょう。そこから観客を入れるまでにはかなり時間がかかりそうです」(スポーツ紙記者)

 無観客ならば当然ファンは球場には入れず現地での応援もできない。日本のプロ野球の応援といえば応援団の音頭にあわせてメガホンを叩き応援歌を歌うというのが一般的だが、そうした音が聞こえないプロ野球中継は、昔からのファンには異様に映るだろう。

 だが、それは日本に限ったことかもしれない。実はアメリカ大リーグではそうではなく、応援団や応援歌は存在せず、観客一人一人がプレイに静かに集中し素晴らしいと思ったプレイに歓声を上げ、拍手するといった応援スタイルだ。「日本にも応援がないのは寂しい」「味気ないと」の声が多く上がる一方で「野球を観戦する上で応援団は不必要だ。邪魔だ」とまで言い切るファンもいる。

「日本の騒がしい応援の中では野球を真に楽しむことはできません。投手が投げた球がミットに収まる音やバットにボールが当たる音、そういうものも野球の醍醐味なのです。実際野球の本場アメリカではそのような楽しみ方が一般的で、中継時にはミットの音やバットの音を敢えて大きく拾います。局によっては効果音を付け足すこともあるほどです」(野球ライター)

「日本の野球の応援は見ていて気恥ずかしくなります。応援歌にはダサいと思うものも多く、いい歳をした大人が笛や太鼓を鳴らして特攻服で騒いでいるのはとても見ていられません」(プロ野球ファン)

 日本のプロ野球の鳴り物応援を耳障りに思っているファンは意外と多い。また、そうしたファンの熱狂はしばしば球場でトラブルの火種になっているという。

「今でこそプロ野球は暴力団排除に力を入れていますが、昔は応援団が暴力団と繋がっているという認識が当たり前でした。実際、球場で暴力事件を起こしたり球場職員を脅迫して逮捕されたり、ダフ屋とつるむ応援団があったほど。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
スポーツ