仲良しカップルの共通点には、3つの「おこちゃま要素」がある!

| ハウコレ
仲良しカップルの共通点には、3つの「おこちゃま要素」がある!



どうもあかりです。早速本題です。私がこれまで数多くのカップルと接してきた中で、仲良く幸せなお付き合いをしているカップルには、次の3つの意味で「おこちゃま」な要素があると思います。

ちなみに、ここでいう「おこちゃま」は、子供時代に戻ったような、素直な気持ちや態度を持つということ。大人になると、そういう感情を我慢しがちですからね。

今回は、そういった「おこちゃま」な要素をひとつひとつ丁寧にご紹介していきたいと思います。ぜひ最後までお付き合いください。

■「自分が心配されて当たり前」のおこちゃま

「恋人から、自分が心配をされて当たり前なんだ」ということがわかっていることはとても重要です。

例えば男子でも女子でも、恋人以外の異性とLINEやデートをすることで、恋人から「本当にその人との関係は大丈夫なの?」みたく不安がられることってあると思うんです。

こういうときに「俺(私)が大丈夫って言ってるのにどうして信じてくれないの?」「信頼されていない?」「自分が浮気してるから、不安になるのでは?」みたいに考えてしまう人は多いはず。

だけどそこで「相手にとって、自分はとっても大切な存在。必要以上に不安になるのは当然だよね」と思えると、ネガティブ思考になりにくいです。「心配されるのは当たり前。だから、『私が大丈夫って言ってるじゃん!』じゃなくて、ちゃんと相手にも安心してもらえるような見え方をしよう」と思えます。

そうすると、「信頼されてない、というわけではない」ということをちゃんと理解した上で、恋人が安心できるような行動をとれる。

よく、大人になっても「親が心配するから」って終電よりも少し早く帰る人っているけど、あれと同じ。あれも、自分的には大丈夫だけど、親を不安にさせないようにして家族と仲良くやっていくための努力です。

恋人間でも、そういう配慮があるとイイ、というお話です。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
女子