玉川徹も不安視、道交法改正でもウーバー配達員の“暴走”を止められない!?

| Asagei Biz
画像はイメージです

「自転車にナンバーつけていいんじゃないかと思う。登録番号とかあるはずですから、でも、それはドライブレコーダーで録っても見えません。なので自転車にも番号をふってナンバープレートをつけておくと、ドライブレコーダーで録られるとわかれば相当抑止になるのでは」

 6月17日放送の「羽鳥慎一モーニングショー」(テレビ朝日系)で持論を述べたのは同番組コメンテーターの玉川徹氏だ。その日、6月30日に施行される改正道路交通法を特集。自転車による「逆走」や「幅寄せ」「急な進路変更」など7つの危険行為が自転車の「あおり運転」として摘発対象となることを伝え、この発言につながった。

 すると、SNS上には《自転車のナンバープレート賛成!特にウーバーイーツの自転車、いい加減にして欲しい。夜間の無灯火走行、ケータイの地図を見ながら路地の交差点からの飛び出し、本当に危ない。暴走事故が起きたら誰が責任取るんだ?》《ウーバーイーツみたいな業者の自転車乗りには免許証を設定すべき!原付も免許証あるんだから、業務用自転車に関しては免許証作ってもらいたい》 と、ウーバーイーツの配達員から”危険行為”の被害にあったというユーザーたちの声が続々あがった。

 自転車専門誌のライターがため息混じりに語る。

「外出自粛が求められるようになり、都内ではウーバーイーツの需要が急拡大。それによって配達員らの危険運転による”被害”が急増するようになりましたが、理由は、免許も取らない、車を持たないという、いわば交通ルールを学んでいない若者たちが、いきなり自転車に乗って、“これを運んで○○○円”“あと1時間以内に○件やらないと目標に達しない”と、配達に没頭しているからでしょう。これでは周囲が目に入らず、事故が増えるのは当たり前です。つまり、彼らの多くが、いわば “自転車の素人”。そんな素人に対し、ウーバーイーツではスマホに“ルールを守りましょう”と提示することで、“教育をしている”と言っているんですからね、無責任も甚だしいですよ」

 そんななか、今回の改正法では危険行為で3年間に2回以上摘発された場合(14歳以上の運転者)、運転者は安全講習の受講命令を受け、受講命令に従わなければ「5万円以下の罰金」が科せられることになる。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
社会