ピーナッツだけじゃない、 チョコ無し『チョコボールのなかみ<うましお味>』ってどういうこと?

| おためし新商品ナビ
ピーナッツだけじゃない、 チョコ無し『チョコボールのなかみ<うましお味>』ってどういうこと?

最近じわじわと増えているお菓子の一部だけを楽しめる商品。ついに国民的菓子「チョコボール」から『チョコボールのなかみ<うましお味>』が登場! 「チョコボール」の中身って……ピーナッツだけじゃないよね?


■人気の一部分だけ商品に「チョコボール」も参戦!キーワードはクリスプ
以前にもお菓子のある部分だけ、という商品はあった。子供の頃多くの人が夢見た(?)「カプリコのアタマの部分だけを集めた「カプリコのあたま<いちご味>」や、「ソフトクリームの上だけ「Sof’(ソフ)」、「不二家 ホームパイのみみ」など。記者個人的にはメロンパンの端っこのカリカリした部分だけ集めたものがもっと一般的に流通してほしいと昔から願っているが……そういう偏愛家はきっと日本中にたくさんいるはずで、とにかくそのような「一部だけ」商品がじわじわと増えてきている。

そんな中登場したのが森永製菓『チョコボールのなかみ<うましお味>』(38g・実勢価格 税込108円・2020年6月9日発売)。「チョコボール」のチョコ掛けをしてないまさに中身の部分だけを楽しめる。

「チョコボール」の中身ってことはただのピーナッツってこと? という声が聞こえてきそうだが、実はピーナッツとチョコレートの間にはクリスプ層が存在する。ピーナッツの旨みがより引き立つように工夫されており、パッケージでも主張しているように「チョコはないけどただのピーナッツではない」ということになるのだ。
ピックアップ PR 
ランキング
総合
カルチャー