バッテリー交換式2輪の実証実験が開始!ホンダが代表幹事に

| イキなクルマで
バッテリー交換式2輪の実証実験が開始!ホンダが代表幹事に

本田技研工業株式会社、川崎重工業株式会社、スズキ株式会社、ヤマハ発動機株式会社の4社は、日本国内における電動二輪車の普及を目的に「電動二輪車用交換式バッテリーコンソーシアム(以下、コンソーシアム)」を設立しています。

大阪府、国立大学法人 大阪大学、一般社団法人 日本自動車工業会二輪車特別委員会は、二輪EV(電動二輪車)普及のための実証実験「e(ええ)やん OSAKA」を2020年9月27日よりスタートさせました。ここでは、この実証実験の概要や目的、使用されるバイクなどのご紹介をしていきます。

■実証実験の概要など

引用:https://www.honda.co.jp/BENLYe/?_ga=2.77733789.865537536.1604527086-1265616109.1604099417

引用:http://www.pref.osaka.lg.jp/energy/evbike/index.html

大阪府と包括連携協定を締結した大阪大学の学生・教職員を対象に二輪EVを有料で貸与し、大阪大学(吹田キャンパス、豊中キャンパス)及び周辺地域の提携コンビニエンスストア(ローソン)でバッテリー交換を実施し、バッテリー交換式二輪EVが、社会の移動インフラの一員として定着するための課題抽出を約1年間かけて実施することが目的です。同実証実験の結果を踏まえて、対象地域やサービスの拡大も含めて再度よりよい物に仕上げていくための検討していくとのことです。

昨今では、地球温暖化問題を解決していくために二輪のEV化が加速すると考えられますが、現段階では航続距離の延長や充電時間の短縮等が問題ともなっています。ユーザーにとっての利便性向上は、交換式バッテリーの標準化と交換システムの普及が有力な解決手段の一つであるといえます。

同プロジェクトは、大阪大学のキャンパスがある大阪府北摂地域にて、街中に多数のバッテリー交換場所を設けることで、残量の少ないバッテリーを満充電のバッテリーへ交換するシステムの確立を図ります。二輪EVによる新モビリティシステムの提案と推進を目指す試みです。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
カルチャー