中国共産党100周年、敵はアメリカではなく「寝そべる若者」だった!?

| Asagei Biz
中国共産党100周年、敵はアメリカではなく「寝そべる若者」だった!?

 1921年の創立から7月1日で100周年となった中国共産党(中共)。数日前から例えば北京では「偉大な道のり」と題された大規模イベントが催されたり、上海などの大都市では祝祭ムードが盛り上がり、当日の7月1日には北京で祝賀式典が催され、習近平・国家主席が「経済規模で世界第2位になるという歴史的な進歩を実現した」と語り、力強く拳を振り上げた。

 確かにその通りだろう。2011年には日本のGDPを抜いて世界第2位に躍り出、今の勢いでは2028年にはアメリカを追い抜くとの試算もあって、その経済発展は日の出の勢いだ。IT、宇宙開発、エネルギーと、次世代の経済発展に欠かせない分野でも、中国は盛んに国を挙げて投資、世界の覇権を狙いつつある。

 となれば祝祭ムードに酔いしれる一方、「じゃあ次の100年はどうなる?」という問いが持ち上がるもの。するとそこには、いかにも急速な発展を遂げた国が陥りそうな陥穽が横たわっていて…。

「今、中国国内では若者の草食化問題がクローズアップされています。5月頃からSNSで『寝そべり(タンピン)主義』という言葉がバズって盛んに使われるようになって、共産党も火消しに躍起となっているんです」(中国事情に詳しいジャーナリスト)

 若者の上昇志向が無くなって、となれば消費も落ち込み、少子化が進む。日本ではひと昔前にそんな傾向が嘆かれており、今や常態化。むしろ、“意識高い系”な人々がガツガツっと社会で跋扈しているイメージだが、やはり遅れて発展した国のジレンマとでもいったものか、経済が急速に発展したと思ったら、先進国が抱える病までも囲い込んでしまったようだ。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
社会