戦国時代のUMA?秀吉の大軍にただ一頭で立ち向かった羽犬伝説を紹介!

| Japaaan
戦国時代のUMA?秀吉の大軍にただ一頭で立ち向かった羽犬伝説を紹介!

翼の生えた空想上の動物と聞くと、何を連想しますか?

有名なところではギリシャ神話のペガサス(馬)やグリフォン(ライオン+鷲)、あるいは天使(人間)も動物と言えば動物でしょうか。

日本にはこういう伝承はないの?と思って調べてみたら、福岡県筑後市に羽犬(はいぬ)と呼ばれた犬がいたそうです。

羽犬塚小学校前の羽犬像。筑後市観光協会HPより

文字通り羽根の生えた犬なのだそうですが、今回はこのUMA(未確認生物)について紹介したいと思います。

敵ながらあっぱれ?秀吉の軍勢を相手に大暴れ

今は昔、戦国時代末期の天正15年(1587年)4月、島津征伐のため九州へとやってきた羽柴秀吉(はしば ひでよし。豊臣秀吉)の軍勢を、一頭の犬が遮りました。

その背中には鳥のような翼が生えており、自由自在に飛び回ってかねがね人を襲ったり家畜を喰い殺したりなどしたため、人々は羽犬と呼んで恐れていたそうです。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
カルチャー