地球と太陽の間に泡のバリアを設置して温暖化を低減。MITが主導する「スペースバブル」プロジェクト

| カラパイア
地球と太陽の間に泡のバリアを設置して温暖化を低減。MITが主導する「スペースバブル」プロジェクト

[画像を見る]

 アメリカ、マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究者は、地球と太陽の間に巨大な泡状のバリアを設置し、太陽放射の一部を遮断することで、地球温暖化の影響を理論的に低減させようとしている。

 「スペース・バブル(宇宙の泡)」プロジェクトは、宇宙に泡で作った巨大なイカダを浮かべるという大胆な構想だが、打つ手がなくなってしまう前に、緊急解決策を考えておくのは重要なことだという。

・透明な泡をいくつも並べ太陽光を遮る「スペース・バブル」
 スペースバブルの構造は、原理的には単純だ。太陽・地球間の「ラグランジュ点」(天体と天体の重力で釣り合いが取れる安定ポイント)に透明なバブルをいくつも並べ、それで太陽の光を遮るのだ。

 バブルをすべて連結させれば、ブラジルほどの面積になると想定されている。光が遮られ、地球に届く太陽の熱が減れば、当然温暖化は緩和されるはずだ。

[画像を見る]

image credit:Space Bubbles

 同様のアイデアは、以前にも提唱されたことがある。

 例えば、地球の反射率を高めるために成層圏にガスを流したり、海上の雲を明るくしたり、あるいは砂漠に反射材を設置したりといったものだ。
ピックアップ PR 
ランキング
総合
カルチャー