投資初心者でもOK。株式投資のバイブル「四季報」を1時間で読む速読術とは

| 新刊JP
投資初心者でもOK。株式投資のバイブル「四季報」を1時間で読む速読術とは(*画像はイメージです)

2022年5月、岸田総理が表明した「資産所得倍増プラン」は大きな反響を呼び、世間でも「貯蓄から投資へ」という意識が強まった。この機会に投資を始めてみようと思った人、実際に始めてみた人は少なくないだろう。

一言に「投資」と言っても、不動産投資や信託投資などさまざまな種類があるが、やはり王道と言えるのが「株式投資」だ。
JSDA(日本証券業協会)が2022年9月に発表した「個人株主の動向について」という資料によれば、個人株主数(延べ人数)は年々増加しており、2019年は5672.7万人、2020年は5981.4万人、そして2021年の年度末には6460.9万人にのぼっている。(*1)

そんな株式投資の実践する人にとって欠かせないアイテムがある。『会社四季報』(東洋経済新報社刊、以下「四季報」)だ。
この「四季報」は日本の上場企業の特色や業績、株価の推移、財務内容をまとめた季刊誌。日本の全上場企業の情報が1冊にコンパクトにまとめられており、その使い勝手のよさから「投資家のバイブル」とも言われる。

しかし、全上場企業の情報が載っているだけあり、ページ数は2000ページ以上。一体どのようにこの分厚い本を投資に活かせばいいのだろうか?

■『会社四季報』を速読で読み解く方法

『「会社四季報」速読1時間で10倍株を見つける方法』(翔泳社刊)は、サラリーマン投資家として資産3億円を達成したVTuberのはっしゃんさんが、「四季報」の読み方や10倍株(成長株)を見つけるための活用法を伝授する一冊だ。

株式投資は「安く買って高く売る」が基本。つまり、これから成長し続ける企業を見つけて、そこに投資することが重要だ。はっしゃん流速読術では、そんな成長株を見つけるための「四季報」を3ステップで「速読」していく。ここではその中から2つ目のステップまでを簡単に紹介しよう。

●準備
「四季報」を速読するためには準備が必要だ。
用意すべきものは、まず何より本誌の最新号。また、速読時に使う「付箋紙」「指サック」も揃えておこう。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
カルチャー