よく聞くコレステロールって何が悪いの? 現役医師が詳細解説

| TREND NEWS CASTER
よく聞くコレステロールって何が悪いの? 現役医師が詳細解説

健康診断など受けると、よくコレステロールに引っかかった、という人を見かける。

日常生活の中でも、コレステロールという言葉をよく目にするのではないだろうか。

しかし、コレステロールがどのように身体に悪影響を及ぼしているか知らない人が多い。

今回は、コレステロールの身体への悪影響や、その予防法について解説する。

血液中のコレステロールは2種類

コレステロールには、HDLコレステロールと、LDLコレステロールがある。

HDLコレステロールはいわゆる善玉コレステロールで、LDLコレステロールは悪玉コレステロールと呼ばれる。

つまり、血液検査で問題となるのは、HDLコレステロールが少ないか、LDLコレステロールが多いかである。

同じコレステロールという名前でも、身体にとっては真逆の効果があるのだ。

コレステロールが異常値を示す原因

LDLコレステロールは、お肉や揚げ物などの油多い食事で高くなる。

また、牛乳や卵の摂りすぎや、食事の欧米化によって野菜の摂取量の減少、大豆製品の植物性蛋白の摂取量低下も関係している。

その一方で、体質もかなり関係していると報告されている。

HDLコレステロールは、食事にはあまり関係なく、運動不足や内臓脂肪が多い肥満で低下すると考えられている。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
社会