NHK大河ドラマ『光る君へ』謎多き紫式部の人間味「妬みや悪口がポロリ…」

| 日刊大衆
NHK大河ドラマ『光る君へ』主演の吉高由里子

 NHK大河ドラマ光る君へ』のヒロイン紫式部は、一条天皇の妃・彰子に女房(世話役)兼家庭教師として仕え、主にその女房時代に世界的に有名な『源氏物語』という長編恋愛小説を残した女性である。

 そこまでは知られた話だが、それ以上の話で明らかなのは、母を早くに失くし、父は藤原為時という中級貴族で、その父が国守に任じられた際、都を離れ、雪深い越前(福井県)で、ともに暮らした経験があること。また、藤原宣孝という年の離れた中級貴族と結婚、賢子という娘をもうけたが、その夫と死別したこと。

 さらに「だろう」という条件つきでいうと、シングルマザーになって娘を育てるために女房として働くようになり、かつて父が「式部丞」という官職についていたことがあったため、姓の「藤原」と合わせ、女房名を「藤式部」としたものの、のちに『源氏物語』が広く読まれだすと、登場人物の「紫の上」にちなみ、「紫式部」と呼ばれるようになった。また、彼女には弟がいた(一説には姉も)。

 それ以外の話は生年や没年はおろか、本名(藤原香子=幼名・もも説がある)も定かでない謎の人物だ。

 一方、謎といえば、彼女がどんな性格だったのか、よく分かっていない。才媛の式部には、つんと取り澄ましたインテリ女性というイメージがつきまとうが、彼女が詠んだ歌や日記(『紫式部日記』)からは、嫉妬もするし、人の悪口が好きな一面も垣間見える。その一端を紹介しよう。

 彼女の夫となる宣孝が式部に求婚した当時、彼には少なくとも妻が二人(正妻と本妻)いた。宣孝はその状況で性懲りもなく式部を口説き、のみならず、源則忠という近江国(滋賀県)国司の娘の元へも通っていた。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
エンタメ