「話が浅い人」に見えてしまう"話し方"があるらしい。気を付けたいポイント。

| 東京バーゲンマニア
「話が浅い人」に見えてしまう"話し方"があるらしい。気を付けたいポイント。

知らず知らずのうちに、自分の言動が「頭の悪い人」になっているかもしれない......。『頭のいい人が話す前に考えていること』(ダイヤモンド社)というタイトルに、ドキッとした人も多いのではないでしょうか。

著者は、コンサルタント歴22年の安達裕哉さん。話す前に意識するだけで「知性」と「信頼」を同時に獲得できる「7つの黄金法則」「5つの思考法」として、これまでに得た知見をまとめています。ついやりがちなNGコミュニケーションを、本書より一部抜粋してご紹介します(第3回/全3回)。

まずは、バカな話し方をやめる 「客観視」の思考法 ■思い込みが強いと頭が悪く見える

話が浅くなる理由は"認知バイアス" と大きく関係します。

バイアスとは「かさ上げ・偏り・歪み」を指す言葉で、「認知バイアスとは、偏見や先入観、固執断定や歪んだデータ、一方的な思い込みや誤解などを幅広く指す言葉として使用される」と情報文化研究所所長の高橋昌一郎氏は述べています。

認知バイアスが、つまり偏見や先入観や思い込みが強いと、頭のいい人には、話が浅く聞こえてしまい"ちゃんと考えてた?"という心証を持たれてしまいます。

頭のいい人は、物事をできるだけ正確に、客観的にとらえようとします。極力、バイアスに意識的であろうとするのです。

認知バイアスは、だれでも持っています。だからこそ、バイアスに少し意識的になるだけで、"ちゃんと考えている人" になることができます。

とはいえ、認知バイアスの種類はたくさんありますので、ここでは話す前に注意してほしいものをふたつ紹介します。

話す前に注意すべきこと
1 確証バイアス ~人間は見たい世界しか見ない~

確証バイアスとは、自分の都合のいい情報ばかり集めて、自分にとって都合の悪い情報は無視する傾向のことです。人間は見たい世界しか見ないのです。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
カルチャー