国産米100%なのに「グミ食感」って...どういうコト? 老舗おせんべい屋さんが作った謎のお菓子を食べてみた

| Jタウンネット
国産米100%なのに「グミ食感」って...どういうコト? 老舗おせんべい屋さんが作った謎のお菓子を食べてみた

国産米100パーセントでゼラチンフリー、だけどまるで「グミ」のようなお菓子がX上で話題となっている。

お米の、グミ? いったいどんなモノなのか、想像もつかない。食への好奇心が特に旺盛なJタウンネット記者はいてもたってもいられず、さっそく購入してきた。

こちらがその、おこめのグミ――ではなく、「おこめのメグミ」だ。

「甘じょっぱい甘口醤油味」で、「ひとくちぬれおかき」と書いてある。

裏側を見てみると、名称は「菓子」。

原材料は水稲もち米(国産)、砂糖、しょうゆ......と、かなりおせんべいな気配がする。ゼラチンフリーとのことだし、本当にグミみたいなのだろうか。

開けてみたら、ぐ、グミかも...?

半信半疑で袋を開けると、ふわっとお醤油のいい匂いがする。もうこれ絶対おせんべいじゃん!

確信にも似た思いを抱きつつ、お皿に出すためにそっと中身をつまんでみて、驚いた。

や、柔らかい。つまんだ感触、かなりグミ。

たとえるなら、周りをお砂糖でコーティングされている系のグミに近いだろうか。匂いは確かにお醤油なのだが......。

そして実際に食べてみたら、もっちもち。だが、こちらはグミとは少し違う。むしろ、お餅に近いように感じた。

焼いたお餅に砂糖醤油がしみこんだ一番美味しい部分を無限に食べているような......。つまり、かなり満足度が高い。

小粒で食べやすいので、ついつい無限につまんでしまう。魅惑のお菓子だ。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
カルチャー