【アニメキャラの魅力】宇宙に広がるジャージ部魂!ジャージ部支部長「ムギナミ」の魅力とは?『輪廻のラグランジェ』

| キャラペディア
(C) ラグランジェ・プロジェクト

 鴨川市と大宇宙という、やたらスケールが小さかったり大きかったりする舞台を、縦横無尽にロボットで駆け巡るアニメ『輪廻のラグランジェ』。これまでのロボットアニメのような暑苦しさや理屈っぽさがなく、ただ女の子同士がいちゃついているのを楽しめばいい・・・ではロボットの存在意義は?なんて感じる素晴らしい名作です。今回ご紹介する「ムギナミ」は、そのかわいい外見とおっとりした物腰とはかけ離れた、過酷な人生を送ってきた女の子です。


【※一部、ネタバレの内容を含む可能性が御座います。ご注意下さい。】


■孤児として

 この物語は、2万年前に高度な文明を築いていた人類が、ある危機をきっかけに宇宙に逃れた後にいくつかの星に住み着き、その星々によって連邦国家「ポリヘドロン」を作り上げたという設定があります。

 ムギナミはそのポリヘドロンの中にある、冬しかない流刑の星「ウ・ゴー」の孤児でした。りんごの芯すら貴重である生活の中、ムギナミはポリヘドロンを構成する星の一つ「デ・メトリオ」の王子ヴィラジュリオと出会います。ヴィラジュリオは「ポリヘドロン」の中心的な星であるレ・ガリテの王子・ディセルマインと対立したことでウ・ゴーに流されてしまったのです。

 その後、ヴィラジュリオは反政府組織「キッス」を結成。ムギナミもその一員として食事当番などをしていましたが、伝説の兵器「ウォクス」を手に入れるために地球に送られ、ウォクスを保持する移動要塞ファロスで主人公「京乃まどか」と出会い、「同士」と認められてまどかの人助け活動「ジャージ部」に加わりました。

 しかし、ヴィラジュリオの怒りを買ったムギナミは捨てられ、まどかの家に住みながらまどかやレ・ガリテのお姫様であるランたちとともに、ジャージ部の活動をしながらウォクスで戦うことになります。

■かしこまり~

 ムギナミはなにか行動を起こすときには「かしこまり~」とおどけた調子で言いますが、何をやらせてもそつなくこなす有能な女の子です。まどかがランの兄ディセルマインに拘束されたとき、ランはムギナミを捕縛させましたが、即座にその意図を察知して兵士から鍵を奪い、まどかを助けに行きました。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
カルチャー