社会現象化する「スマホ依存」の実態とは? 所有者の8割が自覚あり

| KAI-YOU.net
社会現象化する「スマホ依存」の実態とは? 所有者の8割が自覚あり

所有率が6割以上を超え、今や私たちの生活に欠かせないものとなっているスマートフォン。電車などでは、ほとんどの乗客がスマートフォンの画面を見つめているという光景も、もはや当たり前になっています。

モバイルに特化した調査研究機関・MMD研究所は、スマートフォンを所有する15歳~59歳の男女562人を対象に、「スマホ依存に関する調査」が実施しました。

その中で「スマホ依存」の自覚があると答えた人は8割にのぼり、年代に関わらず、多くの人たちが「スマホ依存」の自覚をもっているという現状が明らかに。

そこで、社会現象ともいえる「スマホ依存」や、彼らのスマートフォン利用の実態について迫っていきたいと思います!

8割以上が「スマホ依存」の自覚アリ!?


「スマホ依存」に関して、「かなり依存している」「やや依存している」と答えた人は合わせて80.5%となり、多くのスマホユーザーが依存を自覚していることが判明。

特に20代においては、40.2%もの人たちが「かなり依存している」と回答。スマートフォンを「なくてはならないもの」として、常に持ち歩いている現状がうかがえます。

とはいえ、上の表を見ればわかるように、全世代で「スマホ依存」の傾向が見られており、年齢に関係なくスマートフォンは生活必需品のひとつとなっているようです。

スマホの利用時間帯は?


また、1日の中でのスマートフォンの利用頻度において「よく利用する」「たまに利用する」を合わせて多かった回答は、「帰宅してからベッドに入る前まで」が91.1%、「ベッドに入ってから寝るまで」が76.3%となりました。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
社会