【神戸連続児童殺傷事件】少年Aが「手記」出版に賛否「心の拠り所はユーミンとおばあちゃん」

早くもベストセラーとなっている「絶歌」

 1999年6月、当時小学6年生の男児が殺害され、切断された首が中学校の校門に置かれるという猟奇的な事件が起きた。事件発覚後、神戸新聞に『酒鬼薔薇聖斗』を名乗る犯人から声明文を送りつけられるや、連日のように事件をマスコミが取り上げ続けた。逮捕されたのは、当時14歳の少年。衝撃が駆け抜けたことは言うまでもない。

 2004年、少年が服役を終えるとその行方をマスコミは必死になって探し回っていた。

「東京・町田の町工場で働いている」
「東北の日雇いで働いている」

 など、様々な憶測が都市伝説のように飛び交った。

「実際、少年Aは名前を何度も変え、全国各地を転々としていたようです」

 とは事件を老い続けた全国紙社会部記者の話だ。

 そんな少年A本人の手によって、生い立ちから、事件、事件後の生活を記した手記『絶歌 ~神戸連続児童殺傷事件~』(太田出版)が出版され、話題騒然となっている。

出版中止を求める被害者遺族

 出版されるや、殺害された土師淳君の父親が怒りを露わにした。

「彼がメディアに出すようなことはしてほしくないと伝えていましたが、私たちの思いは完全に無視されました。何故、このように更に私たちを苦しめることをしようとするのか、全く理解できません。遺族に対して悪いことをしたという気持ちがないことが、今回の件で良く理解できました」

 胸中をこのように語った父親は、出版の中止と本の回収を求めている。被害者遺族としては当然の心情だろう。

 少年Aはなぜ、今になって手記を出版するなどという行動に出たのだろうか。そこには何が記されているのか。この出版にどんな意義があるのか。手に取ってみた。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
社会