事前の準備が大事!給料アップの交渉がうまくいく「4つの戦略」

| Suzie(スージー)
事前の準備が大事!給料アップの交渉がうまくいく「4つの戦略」

あなたは今の給料に満足していますか?

『マイナビウーマン』によると、今の自分の給料に満足していない女性は65.2%。つまり、過半数以上が不満を抱えている現状です。

仕事で辛い時や大変な時に「割に合わない」と感じて、「もう少し給料が上がってくれたらな……」と落ち込んでしまう女性は多いですよね。

それでは、給料を上げてもらうには、どうすればよいのでしょうか? 今回は、海外サイト『CIO.com』を参考に、交渉で収入を増やす4つの方法を紹介します。

■1:交渉をためらわないこと

2008年のリーマンショックとその後の不況で、多くの人は仕事があるだけで幸せと感じました。どんな仕事でも、給料がいくらであっても……。しかし今は景気の状況が変わってきています。

給料に関する情報サイト『PayScale』のマーケティングのシニアディレクターを務めるリディア・フランク氏は、以下のように語っています。

「たくさんの人が、給料アップを要求することをためらっていました。それに彼らには交渉力がありませんでした。しかし最近になってよく見るようになったのは、昇給を要求する人のかなりの部分が、何かを得ていることです」

給料は、仕事の中で最も重要な部分ではないかもしれませんが、それにより仕事への満足度が違ってくるのもたしかです。自分から言うことにストレスを感じるかもしれませんが、給料アップを望むなら交渉するのを恐れないでください。

■2:自分の価値を知ること

会社にあなたの価値を証明しましょう。まずは、あなたが昇給に値する人間であると自信を持ちます。そして給料アップを要求する際には、なぜ自分が昇給にふさわしいかを示すことが大切になります。

例えば、自分が関わった過去のプロジェクトで、どのくらいの利益を生むことができたか、またはコスト削減できたのかなどの実績が挙げられると良いでしょう。

ただし、自分で自分の価値を過大評価しないようにしてくださいね。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
女子