マヨルカ島発祥の謎パン『エンサイマダ』をコンビニで買ってみた結果! レンジで温めると激ウマ!!

| バズプラス
マヨルカ島発祥の謎パン『エンサイマダ』をコンビニで買ってみた結果! レンジで温めると激ウマ!!

パンケーキやポーチドエッグの単語を耳にする度に、「よくもまぁただのホットケーキと半熟茹で卵を洒落めかして呼ぶもんだ」と思っていた。

・エンサイマダ
しかしこれは明らかに毛色が違う。その名も『エンサイマダ』。右から読むの? どこで区切るの? 甘いのしょっぱいの? 名前だけ見たら東南アジアの炒め物か何かのようだが、ヤマザキパンが出しているれっきとしたパンだ。ローソンやファミマなどで売っている。

・マヨルカ島発祥のパン
エンサイマダは、スペインのマヨルカ島発祥のパン。渦巻き状で粉砂糖がかかっているのがベースで、ジャムやクリームを入れたものもあるそう。直訳すると「豚のラードをかけたもの」という名前は、確かにオシャレとは遠い。現地ではラードを混ぜてサクサクに仕上げるそうだ。今回のヤマザキパンのエンサイマダは、ふんわりを重視しているのでマーガリンで代用している。

・粉砂糖の味
表面や側面はさっくり、中はふんわり、下部はシュガーマーガリンが染み込んでいるので柔らかい。味は粉砂糖の味だけだが、それもすぐに消え、後はデニッシュに似たパンの味だけがする。パッケージに書いてあるほどじゅわ~とはしないような気がするので、レンジで30秒ほど温めてみた。

・味もメリハリがはっきり
明らかに違う。表面から油が染み出し、全体に甘い匂いが漂う。味もメリハリがはっきりとついて美味しくなった。しょっぱいか甘いかと言えば、甘い。特に上にかかった粉砂糖がまず甘いからだ。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
カルチャー