【やり方解説】イマドキ”ほつれ髪”を自分で作る◎ほつれミックス巻きの作り方

airly[エアリー]

【やり方解説】イマドキ”ほつれ髪”を自分で作る◎ほつれミックス巻きの作り方
【やり方解説】イマドキ”ほつれ髪”を自分で作る◎ほつれミックス巻きの作り方

ほつれ感のあるオシャレな巻き髪にしたい!でもなかなか上手く巻けない…そんな方にオススメな自分で出来るミックス巻きのやり方をご紹介します。

必要な物はこちら

①32ミリカールアイロン
(長さに応じて太さは変えるといいです。
胸上までなら32ミリ、胸より長ければ38ミリ)

②髪を分けれるクリップ

以上です。
これだけで自宅で「ほつれミックス」巻きが作れますよ!!

巻き始める前に

カールキープスプレーなどを使用するのがオススメ☆

カールが取れやすいって方も、キープできるようになりますよ。

『二段に分けて』巻いていきます!

全部一度に巻くとカジュアルなほつれ感が出にくいです。
クリップを使い最低二段に分けて巻き始めましょう!

巻き始める順番は

顔まわりからリバース巻き(外巻き)から始めると
旬なカジュアルなスタイルになります。

逆に内巻きから始めるとフェミニン感が強くなります。

リバース(外巻き)のつぎはフォワード(内巻きで)

リバース、フォワードと交互に巻いていきます。
分けとった上の段も同じくリバースからスタートして巻きます。

巻き上がり

このままだとNG!
これをほぐすことにより可愛いほつれ感がでます。

上から下に向かい指を通してほぐす!

コツは簡単!髪の毛の内側から指を通します。
地肌付近から毛先に向かって指を通しカールをほぐす!

これだけで、こんなにほつれ感が!

あとはソフトワックスを毛先に揉み込んだらおしまい!

可愛いほつれ感のミックス巻きの完成!!
上手くほぐれない方は指ではなくブラシでほぐしても良い感じです!

この巻き方を使ったスタイルが、こちら!

全体を4段に分けて巻きました!

分ける数が多いだけでリバースからスタートするのから一緒の巻き方です!
ほぐすだけでいい感じのほつれ感♡

ほつれ感が可愛いスタイルにしてくれるサロン【Londfille】

有名サロンで腕を磨いたカット。
似合わせ×再現性の高い技術でもっともっと可愛くなれる―。

髪質、骨格、クセや悩み。様々な角度から、
貴方にあったヘアスタイルを創り出す。

今まで扱いにくかった髪もLond発のスタイルで、
思い通りの表情に。カットだけで創り上げる旬スタイルで、貴方に輝きを…。

最後に

美容室帰りだけでなく普段から綺麗で可愛くいて貰いたい。
そんな思いを今回の記事にしました。

全ては可愛くなりたい女性の為に。
Londfilleの発信する可愛いを皆様に体験して頂きたいので是非一度ご来店してはいかがでしょうか?

この記事を書いた美容師さん

関根孝文




銀座ヘアサロンLondfille店長

【なりたいイメージ】を丁寧なカウンセリングで汲み取る、【髪質、ライフスタイルを考慮した提案力】が定評あり。カット後は【周囲に褒められる】声多数。【再現性】と【カットの持ち】に自信あります。今までなんとなく髪を切っていた方、まずは一度いらして下さい。必ず満足させます。

「【やり方解説】イマドキ”ほつれ髪”を自分で作る◎ほつれミックス巻きの作り方」のページです。デイリーニュースオンラインは、ミックスパーマ感じほつれカールキープ女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る