初対面・知り合いレベル……親しくない人との会話で気まずくならないコツ「甥っ子トーク」「グチを聞き出す」 (2/2ページ)

学生の窓口

空模様を見て、「いい天気ですね」「雨降りそうですね」から、なんとか広げていく(36歳/男性)

すみません、その「なんとか広げていく」の部分を詳しく解説していただけないでしょうか。それができないから、「いい天気ですね」「そうですね、本当に」「……」となってしまうんです。

■自分の自虐ネタを入れていく。とにかく自分を下げて笑いをとる(30歳/女性)

これはうまくできれば有効な気もしますが、どうやるのがいいのでしょう。「こんにちは。いやあ、最近どうも足が短くなりまして……って、元からか!」とかいう流れですかね。

スマホが普及したことで、最近はあまり親しくない微妙な関係の人と二人きりになっても、「スマホに熱中する」という回避方法ができました。ただし、それをされる側としてはちょっと寂しい部分も……。沈黙を破るのは勇気のいることですが、それはあちらもおなじこと。なんでもいいのでとにかく話しかけてみたら、案外話が弾むかもしれませんよ!

(J.B.河合+プレスラボ)

調査期間:2015/9/24~2015/9/25
アンケート対象:マイナビニュース会員
有効回答数297件(ウェブログイン式)

「初対面・知り合いレベル……親しくない人との会話で気まずくならないコツ「甥っ子トーク」「グチを聞き出す」」のページです。デイリーニュースオンラインは、第一印象人間関係カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る