最高視聴率100%のアニメも!? 海外でカバーされて人気のアニソン3選! (2/2ページ)

学生の窓口

●『おしえて』(『アルプスの少女ハイジ』のOP曲)

1974年にテレビ放送された『アルプスの少女ハイジ』は、輸出され世界で大人気になった作品です。なにせフランスの某閣僚が会議をほったらかしてハイジの放送を見ていた、という伝説があるぐらいなのです。

この作品のOP曲は、あのヨーデルっぽい感じの名曲ですが、これまた各国語版があります。ポルトガル語版、スペイン語版などがあり、またドイツ、フランス、台湾、オランダ、サウジアラビア(アラビア語版)のように独自にOP曲を制作した国もあります。YouTubeに各国語版を比較した動画がありますので、ぜひ見てみてください。

⇒YouTube『Heidi - Opening』

●『とべ! グレンダイザー』(『UFOロボ グレンダイザー』のOP曲)

1975年にテレビ放送された『UFOロボ グレンダイザー』も、海外に広く輸出され、ヨーロッパ、中南米、中東諸国で大人気となりました。フランスでは平均視聴率75%(最高視聴率100%)、イタリアでは最高視聴率80%以上という信じられない数字をたたき出しています。中東、特にイラクでも大人気で、放送時間になると街から子供が消えた!という伝説が残っているそうです。

そのためこの『とべ! グレンダイザー』にもフランス語、イタリア語、ポルトガル語、英語、アラビア語版などがあります。フランスではオリジナル曲の「Goldorak le grand」(劇場版総集編のために作られた)が大ヒットしています。

今回ご紹介した3曲は、子供のころ見て、いまだに歌えるという外国人の多いアニメOP曲です。子供のころ見て大好きだったものはそう簡単に忘れないということでしょう。今も日本のアニメは世界各国で見られています。これからもカバー曲は各地の子供たちの心に残っていくのではないでしょうか。

(高橋モータース@dcp)

「最高視聴率100%のアニメも!? 海外でカバーされて人気のアニソン3選!」のページです。デイリーニュースオンラインは、アニソンアニメ海外カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る