ムード最高! 原宿・表参道のおすすめバー11選

学生の窓口

おしゃれなアイテムが手頃に揃う若者文化の発信地、原宿。洗練されたハイファッションの街、表参道。そんな原宿・表参道にはデートにお勧めのバーや、大人の隠れ家といったおしゃれなバー、夜景のキレイなダイニングバーまで様々なバーがあります。そこで、今回は原宿・表参道にあるオススメのバーを一気にご紹介していきます。


◯Body&Soul

Body&Soulは「腕のいいシェフのいるジャズクラブ」は唯一無二のジャズバー。国内外の有名なミュージシャンが訪れ、シットインで演奏する40年以上の歴史ある老舗としても知られています。お忍びで大物ミュージシャンが遊びにくることもしばしば。本格的なお料理とそれを彩る音楽が溢れる素敵な空間です。生演奏だからこそ心に深く刻まれる音楽は、大切な人へのお祝い、感謝のお返しとしてもオススメ。

ワインは現地に飛んで直輸入したもの。バーカウンターに並ぶたくさんのお酒とともにソフトドリンクも充実、お酒を飲まない方でも楽しめるようになっています。店内はミュージシャンが演奏するステージ、テーブル席、カウンター席が近距離に配置され、ミュージシャンが目の前で演奏をしてくれる臨場感を存分に楽しむことができます。美味しい料理と音楽がベストマッチ。BODY&SOULが作る音楽空間をぜひ、一度味わってみて下さい。

<店舗情報>

・名称:Body & Soul(ボディ アンド ソウル)
・住所:東京都港区南青山6-13-9 アニス南青山 B1F
・アクセス:表参道駅から徒歩8分
・営業時間:【月~金】19:00~24:00 【土】18:00~24:00
・定休日:日曜日にも不定期に営業
・電話番号:03-5466-3348(5pm~)
・公式サイト:http://www.bodyandsoul.co.jp/

◯La ChouChou(ラシュシュ)原宿

女性シェフが野菜多めにビストロ仕立てでアレンジ。お値段もお手頃なので色んな種類を沢山食べたい女性には絶対にオススメ。文句なしの味に加えて、とにかく野菜の量が多くてヘルシー。店内はこだわりのアンティーク家具や雑貨でインテリアされていて、ゆったりと落ち着いた雰囲気が流れており、お店に来た人たち全員がくつろぎの空間を味わうことができます。若者から大人までどの世代でもムードあるお酒が楽しめる居心地です。

オススメは、「フレッシュ生野菜&エビとホタテのサラダ ~自慢のドレッシングで~」。文字通りりんごや人参など十数種類の素材を使った自慢の自家製ドレッシングがエビやホタテと絡み合って絶品です。また、「特製サーモンバター」と「ソーセージ好きに贈るお肉のパテ」はお酒好きにはたまらない一品。特製サーモンバターは、スモークサーモン、焼鮭の2種のサーモンをたっぷりバターが練り込まれていて、他では味わえません。ソーセージ好きに贈るお肉のパテは、クセがなく、女性にもおすすめで、ビールやワインと相性が抜群です。女性シェフならではの細やかな優しさが随所随所に詰まったビストロです。

<店舗情報>

・名称:La ChouChou (ラ シュシュ)
・住所:東京都渋谷区神宮前4-29-9 スクエア神宮前2F3F
・アクセス:表参道駅 徒歩4分
・営業時間:<ランチ>12:00~17:00
・定休日:なし
・電話番号:03-3402-5959
・公式サイト:http://www.la-chouchou.jp/ 

◯CARMENERE(カルムネール)

CARMENERE(カルムネール)は、フランス・ボルドー地区に存在した絶滅葡萄品種を意味し、近年、その存在がチリで確認されました。そんな稀有で価値のある名前にふさわしいワインバーは、地下へ続く階段を進み、扉を開ければ、もうそこは別世界が広がっています。70,000粒のスワロフスキーに包まれたロマンティックでゴージャスな空間。御影石のカウンターに反射するクリスタルは七色の輝きを放ち、シャンパーニュ・グラスに映り込む。それはシャンパーニュ・バブルとクリスタルのコラージュ。

ワインはメゾン・シャンパーニュから小規模生産のレコルタン・シャンパーニュまで数多くのラインナップ。ボルドー、ブルゴーニュ、カリフォルニアもしっかり揃っています。

今宵スワロフスキーに包まれて大切な方と素敵な夜を過ごしてみてはいかがでしょうか。

メニュー:グラスワイン=1,200円~ グラスシャンパーニュ=1,500円〜
チャージ:19:00~23:00 1,000円、 23:00~04:00 1,500円
※但し、女性のみのお客様は終日ノーチャージ

<店舗情報>

・名称:CARMENERE(カルムネール)
・住所:東京都渋谷区神宮前4-4-7 B1F
・アクセス:表参道駅A2出口から徒歩2分
・営業時間:【月~土】 19:00~翌4:00(L.O.3:30) 【日・祝】 19:00~23:00(L.O.22:30)
・定休日:なし
・電話番号:03-3401-6779
・公式サイト:http://lerdr.jp/carmenere/

◯クラシカ表参道

表参道から徒歩3分、和洋の垣根を越えた御料理とワインとの新感覚な相性を味わうことができるバーです。料理の一部監修を勤めるのは京都で人気のレストラン「RYORIYA STEPHAN PANTEL」を営むオーナーシェフ“ステファン パンテル"氏。秋を彩る和の素材を中心に、フレンチ技法を取り入れた独創的で美しいお料理の数々は絶品。こだわり抜いたお料理と相性抜群のワインペアリングは、素敵な時間を演出してくれます。

食べるべき一品は「フォアグラのコンフィ奈良漬け巻き 南国フルーツソース」。京都の田中長奈良漬店の奈良漬との出会いから生まれたシェフの代表メニュー。2年の年月をかけて作られる芳醇な奈良漬の旨味、大根の奈良漬ならではのパリッとした食感、ナッツを思わせるしっとりクリーミーなフォアグラの味わい、そして、香り豊かな南国フルーツのソースが最高の形で調和した一皿は一口で思い出に残る味わいとなります。

<店舗情報>

・名称:クラシカ表参道
・住所:東京都渋谷区神宮前5-51-1
・アクセス:東京メトロ銀座線(半蔵門線、千代田線)表参道駅B2出口より徒歩2分
・営業時間:【月~金】(祝日を除く) ランチ 11:30~15:00(L.O.3:30) ディナー 17:30~23:00(L.O.22:00)
・定休日:土・日・祝日
・電話番号:03-6418-1212
・公式サイト:http://www.classicaomotesando.jp/

◯TWO ROOMS Grill|Bar(TWO ROOMS グリル | バー)

外国籍の方も多数いらっしゃるインターナショナルな雰囲気が楽しめるバー。バーのみの利用だけでなく、レストランの食前、食後に利用される方も多く、様々なシーンに対応。東京におけるファッションの中心地ともいえる青山の新たなランドマークAO(アオ)の5階に位置し、東京のスカイラインを一望するウォーターテラスとブリッジで結ばれた2つの空間に、ダイニングルーム、バー、プライベートダイニングルーム、テラスがあります。店内は開放感と温もりに溢れた空間になっています。

季節のフレッシュフルーツを使ったカクテルや日本酒を使ったオリジナルカクテルが豊富で、ワインはなんと1800本も所蔵されています。産地を厳選した四季折々の旬の食材を用い、シンプルな技法でその美味しさを最大限引き出したグリル料理をメインで、洗練された クリエイティブな一品一品は、ワインとの相性も抜群。都会とは切り離された非日常を十二分に満喫することができます。

<店舗情報>

・名称:TWO ROOMS Grill |Bar
・住所:東京都港区北青山3-11-7 AOビル 5F
・アクセス:表参道駅 徒歩4分
・営業時間:11:30~14:30、18:00~22:00【ラウンジ&バー】11:30~翌2:00
・定休日:不定休
・電話番号:03-3498-0002
・公式サイト:http://www.tworooms.jp/ 

◯bar & curry noi

東京カリ〜番長が監修しているオリジナルレシピのカレーが食べられる魅力的なBAR。品質の高いお酒としての「bar」と、こだわりを貫いた「curry」が並列する個性あふれるお店です。店内はスポーツバーの要素もあり、静か過ぎず、賑やか過ぎず、程良い感じ。バーの洗練された雰囲気がりながらも、カジュアルな親しみやさがあります。

お酒は、全国でも屈指と云われる「樽詰ギネスビールのクオリティ」がオススメ。品質の保持が難しいギネスを、こだわりを持って管理し、独特の濃い琥珀色、苦味、強いホップの香り、そしてクリーミーな泡立ちを持つギネスビールの特長を最大限に引き出しています。また、100種類を超える薬草酒もbar & curry noiのウリ。ロック、ストレート、カクテルの他にも様々な飲み方を提案してくれます。

<店舗情報>

・名称:bar & curry noi
・住所:東京都渋谷区神宮前5-50-5 青山NSビル B1F
・アクセス:表参道駅から318m
・営業時間:ランチタイム【月~金】12:00~15:00、バータイム【月~金】18:00~27:00、【土】 15:00~25:00
・定休日:日曜・第一月曜定休
・電話番号:03-6427-2881
・公式サイト:http://bar-noi.com/

◯Club CACTUS

Club CACTUSは、音楽、お酒、雰囲気にこだわったバー。都内屈指の音響設備があり、DJブース・ドラムセットを使い自由にバンド演奏することができます。バーカウンターは高知四万十産天然ヒノキ1枚板を使用。木のぬくもりを感じながらゆっくりとお酒を楽しめます。お酒の品揃えもClub CACTUSの魅力。HEMOやMOOFIRE、DANCEHALL QUEEN等、カクタスゆかりのアーティストをイメージしたオリジナルカクテルや日本ではなかなか手に入らないジャマイカ、トリニダード産のビールやラムが人気。かち割り氷、フレッシュジュース使用し、おいしい氷と豊富なお酒が味わえます。

極めつけは全て手作り美味しいお食事。産地にこだわり、既製品や冷凍食品は一切使用せずに、ソースも全て一から手作り。クラブバーなのにご飯が美味しくいただけます。オススメは「高知県四万十川産青さ海苔の天ぷら」。おいしい塩で食べれば、お酒がすすみ、音楽がさらに心を弾ませてくれます。サウンドシステムを備えた完璧なミュージックとお酒とおいしい料理で、Club CACTUSでしか過ごせない時間を堪能してみて下さい。

<店舗情報>

・名称:Club CACTUS(クラブ カクタス)
・住所:東京都港区南青山1-15-18 リーラ乃木坂B1F
・アクセス:地下鉄乃木坂駅4番出口徒歩1分
・営業時間:【月~金】18:00~23:30(L.O.23:00)【土・日】イベント営業 ※深夜帯及び土日はクラブ営業になります
・定休日:不定休
・電話番号:03-3408-9577
・公式サイト:http://www.clubcactus.jp/

◯フォンダ・デ・ラ・マドゥルガーダ

本場メキシコ料理を味わいながら至近距離で生演奏してくれるメキシカンミュージックが特長の「フォンダ・デ・ラ・マドゥルガーダ」。「夜明けまで人々が集い楽しめる場所」というお店のコンセプト通り、バルのような雰囲気のメキシカンバー。メキシコの3人組楽団「マリアッチ」のパフォーマンスが名物で、店内を回り美しい歌声を披露。エントランスから地下へ奥深く入ると、そこは別世界が広がり、突然メキシコへ降り立った気分に浸ることができます。

メインは、メキシコ風グリルド、メキシカンスパイスで煮込んだポーク、タコスが定番。ビールに相性ぴったりの一品料理が特にオススメで、メキシコの代表料理グァカモーレ、唐辛子の酢漬けにクリームチーズをはさんでフライにしたハラペニョス レジェノス、トトポスにメキシカンビーンズ、アボガド、チーズをのせて軽く焼き上げチョスなど、とにかくおいしいと評判の料理はラインナップが豊富で、ボリューミーです。

<店舗情報>

・名称:フォンダ・デ・ラ・マドゥルガーダ(FONDA DE LA MADRUGADA)
・住所:東京都渋谷区神宮前2-33-12 ヴィラ・ビアンカ B1F
・アクセス:JR原宿駅竹下口徒歩7分、地下鉄千代田線明治神宮前駅徒歩7分、地下鉄表参道駅徒歩10分
・営業時間:【月~木・日】17:30~翌2:00(L.O.翌1:00)、【金・土】17:30~翌5:00(L.O.翌4:00)
・定休日:無休
・電話番号:03-5410-6288
・公式サイト:http://www.fonda-m.com/

◯ドンナ・セルヴァーティカ

40種類のファインチョコレート、130種類以上のコニャックとアルマニャック&DRCなどのフィーヌ&マール、60種類のモルト、40種ほどの伝説のグラッパ、ロマーノ・レーヴィが勢揃いし、お酒、お茶とお酒のマリアージュを存分に楽しめるドンナ・セルヴァーティカ。お酒でお茶を淹れるフルーティなマルコポーロと超クリーンなカウフマンのマリアージュは圧巻。南国果実香の中に潜むエキゾチックなウオッカの香りがグラスから漂い、口に含めば、フルーティーさが広がりをみせ、同時にお茶の風味が水平に響きます。ゆっくりとお茶の軽い渋みが現れ、長い余韻心地良い未体験の素晴らしい味わいです。

厳選されたものだけが並ぶ圧巻のチョコレートプレートは、絶品の中の絶品。シガーも楽しめるオシャレな遊び心も。1800年代のアンティーク家具が織りなす重厚な落ち着きに加えて、ガラス張りの解放感!今までのバーでは味わえない雰囲気、空間が作られていて、クラシック、ジャズを中心に、透明でハイスピードな音場が広がります。バーの新しい刺激とさらなる価値を求める方には絶対に行って欲しいバーです。

<店舗情報>

・名称:ドンナ・セルヴァーティカ
・住所:東京都渋谷区神南1-3-3 サンフォーレストモリタビル4F
・アクセス:JR渋谷駅徒歩10分、副都心線渋谷駅徒歩11分
・営業時間:午後6時~午前2時(LO午前1時30分)
・定休日:日曜日、第3月曜日
・電話番号:03-6416-9272
・公式サイト:http://donna.usukeba.com/

◯北青山ワインガーデン

北青山ワインバーは、料理は和のテイストと手法を取り入れたワインに合うメニューが豊富なワインバー。おすすめはやはり野菜料理!野菜本来の味を楽しめるにんにくのはいっていない優しいバーニャカウダ、まるごとモッツァレッラとマイクロトマトのカプレーゼ、そして、野菜のテリーヌ。美しすぎて食べるのがもったいないと評判の野菜料理を楽しむことができます。その他に、地中海の風を浴びたオリーブマリネ、変わり種野菜の自家製ピクルスなど、ワインに合うお料理ばかり。肉料理なら、若姫牛ほほ肉のラングドック産ワイン煮込みが絶品です。

北青山のワインバーは、グラスワインが690円~、ボトル3800円~と、会社帰りやデートでも気軽に利用できるお値打ち価格。それていて、ワインの知識に卓越し、豊富な話題を持つシニアソムリエが、ワインバーの世界に楽しく誘ってくれます。「肩肘を張らない」がコンセプト。でも、店内は赤を基調としたムーディーな雰囲気ですごくオシャレです。カジュアルな気持ちで贅沢な時間を過ごすことができるのが魅力です。

<店舗情報>

・名称:北青山ワインバー
・住所:東京都港区北青山3-5-9 中央珈琲本社ビルB1階
・アクセス:東京メトロ 表参道A3出口より徒歩3分、東京メトロ 外苑前3番出口より徒歩5分
・営業時間:17時~2時(LO 1:30)
・定休日:日曜・祝日
・電話番号:03-6434-9140
・公式サイト:http://www.winegarden.jp/

いかがだったでしょうか? 原宿・表参道には雰囲気のいいバーがたくさんありましたね。非日常な体験をしたいときは、ぜひ、原宿・表参道のバーに立ち寄ってみてはいかがでしょか?

「ムード最高! 原宿・表参道のおすすめバー11選」のページです。デイリーニュースオンラインは、バーキン原宿バーご当地グルメ表参道カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る