秋冬の着回し力がアップする「つけ衿」「つけタートル」の選び方

ANGIE

iStock_000038957568_Small

毎月たくさんの服は買えないけれど、いつも同じような格好はしたくない……。

そんなときに持っていると便利なアイテムが「つけ衿」。何種類か揃えておけば、簡単に手持ちの服の印象を変えられますよ。

秋冬にお馴染みのシャツとニットのレイヤードスタイルは、もそもそして着心地が悪いと感じることもありますよね。そんなときも、つけ衿なら快適に着こなせます!

今年はシャツ衿タイプに加え「つけタートル」まで登場しています。今回は、秋冬の着まわし力がアップする、つけ衿・つけタートルをご紹介します。


ヘビロテ確定!定番の白シャツタイプ
6950525_b_07_500

Photo by ZOZOTOWN(Rouge vif la cle)


まずは、定番の白シャツタイプのつけ衿。オンオフ問わず使えるので便利です。

スウェットトレーナーの下に重ねて、大人カジュアルを楽しむもよし。



スクリーンショット 2015-10-29 14.04.40

Photo by MAGASEEK(IENA)


クルーネックやボトルネックニットの衿元に効かせれば、秋冬らしいクラシカルな雰囲気で着こなせます。


柄シャツタイプで印象チェンジ!
6950525_b_08_500

Photo by ZOZOTOWN(Rouge vif la cle)


ストライプやチェックなどの柄シャツタイプは、衿元だけでもインパクトは抜群。シンプルなニットのアクセントとしてたくさん使えそうです。

また、トップスと同系色でレイヤードすれば、立体感のある着こなしができますよ!


ビジューつきはアクセ代わりに◎
6722581_b_09_500

Photo by ZOZOTOWN(nano・universe)


ビジューがついたつけ衿は、アクセサリー代わりにも使えます。

デコラティブなディティールのシャツは着まわしや洗濯を考えると、ちょっと敬遠してしまいがちですが、つけ衿なら取り入れやすいですよね。

シンプルなワンピースにプラスすれば、ちょっとしたパーティーや結婚式の二次会にも行けそうです。


シックに装う、つけタートル
8881149_18_D_500

Photo by ZOZOTOWN(ViS)


今シーズンたくさん登場しているタートルタイプのつけ衿は、クラシカルで上品な雰囲気をプラスしてくれます。

シンプルなクルーネックやVネックワンピースの下に重ねて、70年代レトロな雰囲気で着こなすなんていかがでしょう?



6722581_b_06_500

Photo by ZOZOTOWN(nano・universe)


シンプルなニットやワンピースにつけ衿をプラスすれば、手軽に雰囲気を変えられます。



つけ衿を変えることで、ハンサムにもリッチにもレトロにも変われます! またお手ごろ価格のものが多いので、色々な種類を揃えるのもいいですね。
「秋冬の着回し力がアップする「つけ衿」「つけタートル」の選び方」のページです。デイリーニュースオンラインは、アクセサリーファッション女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る