このツールは絶対NG!? 片思い相手に気持ちを伝えるのに使ってはいけない◯◯とは

学生の窓口

気軽に相手とコミュニケーションを取りやすいLINEですが、中には告白までLINEで済まそうとしている人が増えてきているようです。面と向かって言うのは恥ずかしいからなどの理由でLINEを使うようですが、正直おすすめできません。ここでは、LINE告白してはいけない理由についてふれてみたいと思います。


■告白しやすいということは相手も断りやすい

LINEで告白する一番の理由は、「会うと緊張するから」とか「面と向かって言いにくい」などがほとんどだと思います。つまり、LINEのほうが直接会って言うよりも告白しやすいということです。しかし、それは相手も同じなんです。あなたが告白しやすいと思う分、相手も答えを出しやすい状況にいるということをわかってください。「どうせダメならそっちのほうがいい」という人もいるかも知れませんが、一度目の告白はダメだったけど、二度、三度目の告白で付き合ったなどと言う人は世間には山ほどいます。つまり、考えたいなどの答えが相手から出にくいのがLINEなのです。

■答えが0か100になってしまう

まず、わかっておかなければならないことは、所詮LINEは文章でしかないということです。もし、LINEで告白をして一発でOKをもらうことができれば、なんの問題もありません。しかし仮に相手がまだ悩んでいたり、まだそんな時期じゃないと感じている場合に、LINEだと「ごめんなさい」の一言で全てが終わってしまう可能性大です。会って告白していれば、「一応伝えておきたかっただけだから、これからも友達感覚で接してね」などと茶化しながら言って可能性を繋ぎ止めることはできますが、LINEでは伝わるのが言葉のみなので、重く受け取られて告白後のフォローが上手くできないのです。

■相手の状況がわからない

会って告白する場合は、当たり前のことですが相手が一人の時を狙ったり、呼び出したりするのが普通だと思います。しかし、LINEの場合、相手が今何をしているのかはっきりわかりませんし、相手に今何をしていて一人でいるのかなどと聞いたところで嘘か本当かなんてわかりません。あなたが相手に告白した際に、もし相手が友達といたらどうでしょう?そして告白されたことを友達に相談したら?もし、「やめたほうがいいよ」なんて友達から言われ、フラれてしまっては目も当てられません。

いかがでしたでしょうか?このようにLINEでの告白には様々なデメリットがあります。また、LINEで告白するよりも直接会って告白した方が、いかに真剣なのかも伝わります。恋にロマンチックなシチュエーションを求める女性にとっては、手軽に告白されることは決して嬉しいことではないのです。

「このツールは絶対NG!? 片思い相手に気持ちを伝えるのに使ってはいけない◯◯とは」のページです。デイリーニュースオンラインは、恋愛テク気持ち好意片思い好き女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る