師走は危険じゃ!皆の者、おもてをあげよ!

ウーマンアプス

師走は危険じゃ!皆の者、おもてをあげよ!

おもしろ動画で安全とマナーを呼びかけ

株式会社NTTドコモが、「歩きスマホ」による事故防止とマナー向上を呼びかける動画「歩きスマホ参勤交代/Samurai Smartphone Parade」を制作。2015年12月1日からYouTubeのNTTドコモ公式チャンネルで公開しています。



荘重な時代劇風の音楽ではじまる2分43秒の動画は、全編モノクロ。

大名が1年おきに江戸と領土を行き来する「参勤交代」がテーマとなっています。

参勤交代の最中に歩きスマホをしている武士は、道中で通行人にぶつかったり、池に落ちたり、転倒したりします。これらは実際の研究データにもとづいた再現だそうです。

歩きスマホ行列の運命はいかに!?

さらに動画は江戸時代が舞台なので、歩きスマホをしていると素振りをしている人の刀に当たってしまったり、吹き矢で狙われたりしてしまいます。

それでも歩きスマホをやめない参勤交代の行列がどうなるのかは、アナタの目で確かめてみてくださいね。

12月は1年のうちでもっとも交通事故が多い月だと言われています。スマホを見るのは楽しいですが、安全重視でいきたいですね。

(画像はプレスリリースより)


【参考】
・株式会社NTTドコモのプレスリリース/PR TIMES
http://prtimes.jp
「師走は危険じゃ!皆の者、おもてをあげよ!」のページです。デイリーニュースオンラインは、ウーマンNSその他歩きスマホカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る