“下流老人”にならないのは、どっち?(1)「年金の支給時期を選ぶなら?」 (2/2ページ)

アサ芸プラス

そうなった時のことも考えて、繰上げ受給にできる人は、そうしたほうがいいでしょう」

 問題はどんな状況で生活しているか、だと言うのは荻原氏である。

「生命保険会社が生命保険料の算出に使う『生命表』で見ると、オギャーと生まれた10万人の男の子のうち、80歳まで生きるのは6万181人。85歳まで生きているのは4万2100人です。そして90歳まで生きている男性は2万2224人となり、意外と長生きです。一方で、健康寿命というデータがあります。体に支障がなく、健康に動ける平均年齢で、世界的に注目されている。この健康寿命は男性70.42歳、女性73.62歳です(2010年)。やっと、年金をたっぷりもらえるようになったと思ったら、そのお金を楽しく使えない状況になっていては元も子もないので、そこのところもよく考えるべきだと思います」

「“下流老人”にならないのは、どっち?(1)「年金の支給時期を選ぶなら?」」のページです。デイリーニュースオンラインは、荻原博子森永卓郎週刊アサヒ芸能 2015年 12/24号下流老人年金カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る