仕事のペースメーカーに! 「資格試験」を受けると日々の仕事意欲がUPするって本当?

フレッシャーズ

あなたは、毎日の仕事にどんな気持ちで取り組んでいますか? 常に成長しようと、頑張っている? それとも、今日一日なんとなく終えられれば良いと思っている? どちらの考え方に近いのかで、10年後の自分の姿は大きく違っているのかもしれませんね。周囲から刺激を受け、より理想の自分に近づくためのテクニックを紹介します。
■ピア・プレッシャーを活用しよう!

仕事への意欲を高め、自分を大きく成長させるために、ぜひ活用したいのが「ピア・プレッシャー」です。「ピア」とは仲間や同僚を指す言葉。つまりピア・プレッシャーとは、仲間や同僚から受けるプレッシャーのことを言います。同僚と仕事をしていくうえで、「仲間に迷惑はかけられない」という気持ちになったことがある方は多いのではないでしょうか。これも一つのピア・プレッシャーです。プレッシャーと聞くと、マイナスのイメージばかりを思い浮かべてしまいがちですが、上手に使えば、プラスの効果を得ることもできるのです。

周囲に迷惑をかけられないと思えば、実力以上の力を発揮することも可能かもしれません。また周囲に引きずられるようにして、これまでよりも高い目標に向かって、努力できることもあるでしょう。自分だけの力で自分を成長させようとするのは、難しいものです。ぜひピア・プレッシャーを上手に活用しましょう。

■優秀な人のそばに!

ピア・プレッシャーによりプラスの効果を得るためには、どのような「ピア」と一緒に過ごすのかという点が、非常に重要となります。万が一、「真面目にコツコツ努力をするなんて格好悪い」と考える人と一緒にいて、ピア・プレッシャーを受けることになれば……マイナスの方向へと自分を導いてしまう可能性もあります。できるだけ、自分よりも能力が高く、優秀な人たちと一緒に過ごすようにしてください。自然と気持ちが、「自分を成長させる」方向へと向かうはずです。

■優秀な人……いったいどこに?

とはいえ、どこで自分にピッタリの優秀なピアを探すべきなのか……迷う方も多いことと思います。そんなときにはぜひ、資格試験に挑戦してみてください。資格試験に挑む人たちは、みんな同じ目標に向かって頑張っている人たちです。そうした人と交流をすることで、「もっと自分も頑張らなきゃ!」という良いピア・プレッシャーを受けることができるでしょう。あくまでも、資格を取得することがゴールではありません。自分の心に刺激を与え、成長させるためのペースをつかむためのきっかけなのです。

現代は資格ブーム! ちょっと調べてみると、実に様々な資格が用意されていることがわかるかと思います。きっと興味を抱く資格も見つかるはず! より良いピア・プレッシャーを求めて、挑戦してみてはいかがでしょうか。

(ファナティック)

「仕事のペースメーカーに! 「資格試験」を受けると日々の仕事意欲がUPするって本当?」のページです。デイリーニュースオンラインは、免許・資格仕事力スキルアップ社会人勉強カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る